イー‐アイ‐エー【EIA】
《environmental impact assessment》環境アセスメント。環境汚染を未然に防止するため、環境に大きな影響を及ぼすと思われる事業について、その影響を事前に予測・評価して、...
イースト‐コースト【East Coast】
アメリカの東海岸。ボストン、ニューヨーク近辺をさす。
ウィリアムズ【Theodore Samuel Williams】
[1918〜2002]米国のプロ野球選手。ボストンレッドソックスに所属。1941年に打率4割を上回る成績で首位打者となり、同時に本塁打王のタイトルも獲得。以後、首位打者を六度、本塁打王と打点王を...
ウォストーク【(ロシア)Vostok】
⇒ボストーク
ウォストーク‐きち【ウォストーク基地】
⇒ボストーク基地
ウォルサム【Waltham】
米国マサチューセッツ州東部の都市。ボストン西郊の衛星都市の一つで、チャールズ川沿いに位置する。20世紀半ばまで時計産業の中心地として知られ、その後も精密機械工業が盛ん。
ウォルサム【Waltham】
懐中時計・腕時計のブランドの一つ。1850年に米国ボストンに設立、のちにウォルサムに移転した。第二次大戦後に経営破綻し、現在はスイスの企業がこのブランド名で生産している。
ウォールデン【Walden】
米国マサチューセッツ州ボストン西郊、コンコードの近くの池。H=D=ソローの「森の生活」の舞台。
ウスクダル【Üsküdar】
トルコ北西部、イスタンブールのボスポラス海峡東岸の地区。クリミア戦争中、ナイチンゲールが活躍した地。旧称スクタリ。ウスクダラ。ユスキュダル。
うそ‐かえ【鷽替え】
鷽をかたどった木製の鳥を、参詣人が交換し合ったり、神官が参詣人の古い鷽を別のものに引き替えたりする行事。前年の不幸を嘘(うそ)にし、吉運に替える意という。太宰府天満宮での正月7日夕の酉(とり)の...