ポスター‐セッション【poster session】
研究発表などの形式の一。発表者が研究内容をポスターにまとめて掲示し、参加者に説明するもの。
ポスター‐はっぴょう【ポスター発表】
⇒ポスターセッション
ポスター‐バリュー【poster value】
ポスターの、広告・宣伝効果からみた評価。
ポップ‐アート【pop art】
漫画・ポスターなどマスメディアに登場する図像を素材に取り入れた前衛美術。1960年代、米国を中心に広まった。
ポップ‐こうこく【ポップ広告】
小売店の店頭に置いたり、商品につけたりする広告。ポスターや価格カード、店内のディスプレーなど。購買時点広告。ピーオーピー広告。→ポップ(P.O.P.)
マット‐カラー【matte color】
媒剤に樹脂を用いた、光沢のない絵の具。ポスターカラーなど。
レンチキュラー【lenticular】
細長いかまぼこ型の凸レンズを並べてシート状にしたもの。見る角度によって異なる図柄が見えたり、左右の目に別々の画像が見えることで立体視が得られたりする。加工が簡単なため、ポスターなどの印刷物に利用...
ワイドフォーマット‐プリンター【wide format printer】
大判ポスターなどの印刷に用いられるプリンター。厳密な定義はないが、一般に、幅24インチ(約61センチメートル)以上の用紙に印刷できるものをさす。