かいぼうがくこうぎ【解剖学講義】
《The Anatomy Lesson》米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1983年刊行。「ゴーストライター」「解き放たれたザッカーマン」に続く作品。
かぜにふかれて【風に吹かれて】
《原題Blowin' in the Wind》米国のシンガーソングライター、ディランの代表曲。1963年発表のアルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」収録。プロテストソングとして知られ、公民...
かな‐タイプ【仮名タイプ】
仮名文を打つタイプライター。仮名文字と記号のキーをもつ。
かんあつ‐し【感圧紙】
紙の裏に塗った微細な発色剤入りのカプセルが、ペン・タイプライターなどの圧力で破れ、下の紙に色が付着することによって複写がとれる紙。感圧複写紙。
ガス‐ぬき【ガス抜き】
[名](スル) 1 炭坑などで、ガス爆発やガス突出を防止するため、メタンガスを含む炭層・岩盤に多数の穴をあけ、ガスを除去すること。また、スプレー缶やライターなどの中のガスを排出すること。そのため...
ガス‐ライター【gas lighter】
1 液化ガスを燃料とするライター。 2 ガス器具に点火するための器具。
きゃくほん‐か【脚本家】
脚本を書く人。シナリオライター。
キャリッジ‐リターン【carriage return】
タイプライターやワープロなどで、改行を行うこと。→CR
キー【key】
1 鍵(かぎ)。「車の—」 2 問題などを解決する手掛かり。物事を理解するうえで、最も重要な部分。「—ポイント」 3 ピアノ・オルガンなどで、音を出すために指で押す部分。鍵(けん)。鍵盤(けんば...
キーボード【keyboard】
1 ピアノなどの鍵盤(けんばん)。 2 鍵盤楽器の総称。特に、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器をさすことが多い。 3 コンピューターで、データを符号化する入力キーを配列してある盤。 4 タイプラ...