ミリグラム【(フランス)milligramme】
メートル法の重さの補助単位。1ミリグラムは1グラムの1000分の1。記号mg [補説]「瓱」は国字。
目(め)が眩(くら)・む
1 目まいがする。「—・むほどの高さ」 2 強い光線などのために、一時的に視力を失う。「スポットライトに—・む」 3 心を奪われて判断力がなくなる。「欲に—・む」
メタバーススタンダード‐フォーラム【The Metaverse Standards Forum】
メタバースが複数の企業やプラットホームによって相互運用できるよう、その利用基盤の標準化を進めている業界団体。2022年に発足。メタ・マイクロソフト・NVIDIA・ソニーインタラクティブエンタテイ...
メディア‐スクラム【media scrum】
社会の関心が高い事件・事故において、マスメディアの記者が多数押しかけ、当事者や家族・友人などの関係者、近隣住民などに対して強引な取材をすること。集団的過熱取材。
モニター‐プログラム【monitor program】
運転中のコンピューターシステムの動作状況を調べるためのソフトウエア。オペレーティングシステムの一部であるため操作性は高いが、被測定システムを使用するので、測定結果に誤差が生じる場合もある。
モノグラム【monogram】
姓名の頭文字などを組み合わせて図案化したもの。商標や、署名の代用などにする。組み字。
ユーティリティー‐プログラム【utility program】
コンピューターで、システムの運用を支援するプログラム。記憶媒体間のデータ転送、ファイルの複写・削除・整理などの処理を行うためのプログラム。ユーティリティーソフトウエア。
欲(よく)に目(め)が眩(くら)・む
欲のために正常な判断力を失う。「—・んで法を犯す」
ラム【LAM】
《Lymphangioleiomyomatosis》⇒リンパ脈管筋腫症
ラム【RAM】
《random-access memory》コンピューターの、データの読み出し・書き込みの両方が随時できる半導体記憶装置。一定時間ごとに再書き込みの必要なDRAMと、電源が切れない限り記憶が保存...