カローリング【Curolling】
床面で行う、カーリングに似たスポーツ。底にローラーがついた専用の道具をストーン代わりにして滑らせる。3人一組の2チームで行い、的の中心に近づけて得点を競う。コースの調整(スイーピング)はしない。...
カー‐シェアリング【car sharing】
自動車を複数の個人会員や会社で共有し、互いに利用する仕組み。欧米で普及。平成14年(2002)日本でも事業化が始まる。維持費やメンテナンスの手間などが省け、短時間・短距離の利用ならレンタカーより...
カーリング【curling】
氷上で行うスポーツの一種。4人一組の2チームが、ストーン(握りのついた丸い石)を氷の上で投げて滑らせ、約37メートル離れたハウス(目標区域)に入れて得点を競うもの。ブルーム(箒(ほうき))で氷上...
がっこう‐カウンセリング【学校カウンセリング】
児童・生徒が学校生活を送る中で直面する諸問題に対して臨床心理学や発達心理学などの知見を応用しながら行われる心理教育的援助。
がめん‐ミラーリング【画面ミラーリング】
⇒ミラーリング2
ガーター‐リング【garter ring】
ガーター(女性用の靴下留め)の一。太ももに装着してストッキングが落ちるのを防ぐ、伸縮性のあるリング状のバンド。
キスリング【(ドイツ)Kissling】
縦長で、横に二つのポケットのついた、口を巾着(きんちゃく)型に縛る大型のリュックサック。スイスの袋物職人キスリングが考案した。
キュアリング【curing】
収穫時などに傷ついたサツマイモ類や球根を、高温多湿条件下において傷口にコルク層を形成させ、腐敗を防ぐ方法。
きょうちょう‐フィルタリング【協調フィルタリング】
《collaborative filtering》ECサイトなどで、多くの利用者の嗜好情報を蓄積して解析することにより、ある特定の利用者の嗜好を推論する技術。リアルタイムレコメンデーションの手法...
キリング【killing】
人を殺すこと。「—フィールド(=戦場)」