アセチル‐セルロース【acetyl cellulose】
セルロースと酢酸のエステル。プラスチック成形品・アセテート・フィルム・塗料・煙草のフィルターなどに使用。酢酸繊維素。酢酸セルロース。
アタッシェ‐ケース【attaché case】
小さくて薄いトランク型の書類かばん。アタッシュケース。
アッパー‐キャメルケース【upper camel case】
WriteYourNameのように、先頭を大文字にしたキャメルケース。プログラミング言語のPASCAL(パスカル)で用いられることから、パスカルケースともいう。UCC。→ローワーキャメルケース
アッパー‐ケース【upper case】
欧文の大文字。活版印刷に使う植字台で、大文字を収めるケースが上部(アッパー)にあったことから。→ローワーケース
アトムス‐フォー‐ピース【Atoms For Peace】
米国のアイゼンハワー大統領が1953年12月8日に国連総会で行った演説の題名。米国による核技術の独占を過去のものと認め、原子力の平和利用を訴えた。国際原子力機関(IAEA)の設立についても言及し...
アドベンチャー‐レース
《adventure racingから》自然の中に設定されたコースを進んでゴールを目指す、アウトドアスポーツ競技。チームを組み、トレッキング・マウンテンバイク・カヌーなど環境に合わせた種目をこなす。
アド‐マーケットプレース【ad marketplace】
⇒アドエクスチェンジ
アドミッション‐オフィス【admissions office】
大学で、学生の募集から選抜までの実質的な業務を遂行する入学事務局。高校での成績、テストの成績、文化・スポーツ活動やボランティア活動の実績などの情報を収集・検討し多面的な選抜を行ったりする。AO。...
アドミラルズカップ‐レース【Admiral's Cup Race】
英国で1957年から1年おきに行われていた外洋航海ヨットレース。1か国3艇でチームを組み、合計得点の多い国が優勝となる。出場国数の減少などから、2003年を最後に開催されていない。
アナタース【anatase】
⇒鋭錐石