ユニファイド‐コマース【unified commerce】
ECサイト・実店舗の購入履歴やインターネットの検索履歴など、オンライン・オフラインを問わず、顧客についての情報を一元的に集約し、各顧客に合わせた商品やサービスを提供するマーケティング手法。
ユーエスビーオーディオ‐インターフェース【USBオーディオインターフェース】
⇒USBオーディオプロセッサー
ユーザー‐インターフェース【user interface】
使用者がコンピューターを操作する上での環境。また、扱いやすさや、操作感。携帯電話やデジタルカメラなどの電子機器の操作に対しても使われる。UI。→インターフェース →シー‐ユー‐アイ(CUI) →...
ユーザーもう‐インターフェース【ユーザー網インターフェース】
⇒ユー‐エヌ‐アイ(UNI)
ユース【use】
使うこと。使用。利用。「パソコンのビジネス—」
ユース【youth】
青年。青年時代。「—運賃(=青少年を対象とする国際航空運賃割引制度)」
ユース‐ケース【use case】
ソフトウエアやコンピューターシステムの開発段階で作成する、利用者の要求や利用目的を明確に定義したもの。これらの情報を図示したユースケース図をもとに開発が進められる。
ユーロスペース【Eurospace】
ヨーロッパの主要な航空・宇宙関係企業で構成する国際団体。ヨーロッパ宇宙開発の推進母体。1961年設立。正称はAssociation of European Space Industry
ヨット‐レース【yacht race】
ヨットで所定の区間を走行し、その時間を競うスポーツ。艇の大きさでクラス分けされる。オリンピックのほか、アメリカズカップに代表されるオーシャン(外洋)レースがある。
ライブ‐コマース【live commerce】
ビデオコマースのうち、動画をライブ配信し、リアルタイムで顧客とやり取りをして購入につなげる販売手法。チャットやコメント機能を利用して顧客の質問に答えることで、より商品の特長や利用法について知って...