せん‐れい【洗礼】
1 キリスト教徒となるために教会が執行する儀式。全身を水にひたすか、または頭部に水を注ぐことによって罪を洗い清め、神の子として新しい生命を与えられるあかしとする。バプテスマ。 2 その後に影響を...
そくおう‐よびじえいかん【即応予備自衛官】
陸上自衛隊が導入している予備自衛官制度の区分の一つ。普段はそれぞれの職業に従事し、有事の際には自衛官として防衛招集・国民保護等招集・治安招集・災害招集などに応じ、第一線部隊の一員として現職自衛官...
たがわ‐すいほう【田河水泡】
[1899〜1989]漫画家。東京の生まれ。本名、高見沢仲太郎。前衛美術グループ「MAVO」の一員として活動したのち、犬の軍隊生活を描いた「のらくろ」シリーズを執筆、絶大な人気を集めた。他に「窓...
つら‐な・る【連なる/列なる】
[動ラ五(四)] 1 たくさんのものが1列に並んで続く。切れずに続く。「車が道路に—・る」「遠く—・る山々」 2 会などに出席する。列席する。「式典に—・る」「末席に—・る」 3 関係者の一人で...
つら・ねる【連ねる/列ねる】
[動ナ下一][文]つら・ぬ[ナ下二] 1 1列に、また順番に並べる。「軒を—・ねる家々」「翼を—・ねて飛ぶ」 2 関係者の一人として仲間に入る。その団体の一員として加わる。「名簿に名を—・ねる」...
トリニダード‐トバゴ【Trinidad and Tobago】
西インド諸島南東部、小アンティル諸島南端にあるトリニダード島およびその北方にあるトバゴ島からなる国。正称、トリニダードトバゴ共和国。首都ポートオブスペインはトリニダード島にある。石油や天然ガス・...
名(な)を連(つら)・ねる
名簿に名前を並べる。団体や組織などの一員として加わる。「発起人の中に—・ねる」
ニジェール【Niger】
アフリカ中西部、サハラ砂漠南部の国。正称、ニジェール共和国。首都ニアメ。1958年フランス共同体の一員となり、1960年独立。農牧業が行われ、またウランを産する。人口2194万(2019)。
にゅう‐えん【入園】
[名](スル) 1 動物園・遊園地などに入場すること。「—料」 2 幼稚園や保育園など園と名のつく施設に、その一員として入ること。「四月に—する」《季 春》
にゅう‐しつ【入室】
[名](スル) 1 部屋にはいること。「かぎを開けて—する」「—禁止」⇔退室。 2 研究室などの一員となること。「助手として—する」 3 《「論語」先進から》学芸の道の奥義に到達すること。 4 ...