とき‐の‐こえ【鬨の声】
士気を鼓舞(こぶ)するために、多数の人が一緒に叫ぶ声。「軍勢が—を上げる」→鬨1
鬨(とき)をつく・る
大ぜいで一緒に鬨の声を上げる。「怪しげな服装(いでたち)の奴等が百人許り、—・って押寄せるじゃないか」〈小杉天外・初すがた〉
とこ‐ふ・る【床旧る】
[動ラ上二]夫婦が長く一緒に住む。長く連れ添う。「年ふれどいかなる人か—・りて相思ふ人に別れざるらむ」〈拾遺・哀傷〉
とじ‐つ・ける【綴じ付ける】
[動カ下一][文]とぢつ・く[カ下二]とじて離れないようにする。また、一緒にとじる。「ほころびを—・ける」
と‐ともに【と共に】
[連語] 1 (体言に付いて)…と一緒に。「友人—学ぶ」 2 (文などに付いて)…と同時に。「卒業する—結婚した」
とも【共】
1 同じであること。同一。「コートと—のドレス」「—の生地」 2 一緒。また、同時。「起居を—にした仲」 3 ㋐名詞の上に付いて、一対のものが同類である、また、同じ性質であるという意を表す。「—...
とも‐だち【友達】
互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。友人。朋友(ほうゆう)。友。「—になる」「遊び—」「飲み—」 [補説]作品名別項。→友達
ともづれ【共連れ】
1 ともに連れ立って行くこと。 2 機密情報などを扱う部屋や区画に、入場許可を得ていない人物が、許可を得た別の人物と一緒に出入りすること。「—防止策」
とも‐ども【共共】
[副]一緒にあることをするさま。また、同じようであるさま。ともに。「親子—お世話になります」
とも‐な・う【伴う】
《「なう」は接尾語》 [動ワ五(ハ四)] 1 ㋐一緒に行く。ついていく。「父の出張に—・って外国へ行く」 ㋑ある物事に付随して別の物事が起こる。「科学技術の進歩に—・って生活が簡略化する」「危...