とも‐に【共に/倶に】
[連語] 1 一緒にあることをするさま。また、そろって同じ状態であるさま。「父と—行く」「私も兄も—健康だ」 2 あることに伴って、別のことが同時に起こるさま。「雪解けと—草木が芽吹く」
倶(とも)に天(てん)を戴(いただ)かず
《「礼記」曲礼上から》相手とは殺すか殺されるかの関係で、一緒にはこの世に生きていられない。あだ打ちの、かたい決意を述べた言葉。→不倶戴天(ふぐたいてん)
とも‐ね【共寝】
[名](スル)一つの寝床に一緒に寝ること。同衾(どうきん)。
とも‐ね【共音】
一緒に声を立てること。一緒に泣くこと。また、その声。「人々—に泣きぬ」〈鴎外訳・即興詩人〉
とも‐ぶね【友船/伴船】
1 連れ立って行く船。 2 同じ船に一緒に乗ること。
とり‐はず・す【取(り)外す】
[動サ五(四)] 1 取り付けてあったものを外す。とっぱずす。「足場を—・す」「車両を—・す」 2 うっかりして取りそこなう。取りそこなって落とす。「茶わんを—・す」「機会を—・す」 3 うっか...
どう‐きょ【同居】
[名](スル) 1 家族が一つの家で一緒に生活すること。「三世代が—している家族」⇔別居。 2 家族以外の人が同じ家に住むこと。「伯父の家に—する」 3 本来あるはずでないものがともに存在するこ...
どうきょ‐にん【同居人】
一緒に住んでいる人で、家族以外の人。同居者。
どう‐きん【同衾】
[名](スル)一つの夜具に一緒に寝ること。男女関係についていうことが多い。ともね。「彼女と—して居たら」〈荷風・あめりか物語〉
どうぎょう‐ににん【同行二人】
西国巡礼者などがいつも弘法大師と一緒に巡礼しているという意で笠に書きつける語。→西国巡礼 [補説]この語の場合、「同行」を「どうこう」、「二人」を「ふたり」とは読まない。