いせ‐の‐おたうえ【伊勢の御田植】
1 伊勢神宮の2か所の神田で行う田植えの儀式。5月20日ごろと6月24日に行う。御田植え祭り。《季 夏》 2 伊勢神宮の田植えの日として、一般では田植えをしない日。陰暦5月中の一日。
イソ‐いちまんよんせんシリーズ【ISO14000シリーズ】
ISO(国際標準化機構)により制定された、EMS(環境マネージメントシステム)に関する一連の国際規格。企業や自治体の、環境に配慮した活動について認定するためのもの。EMSが満たすべき必要事項を定...
イソ‐かんど【ISO感度】
ISO(国際標準化機構)が定める感光材料の感光度の規格。従来のASA感度と同数値で、現在、最も一般的に用いられる。→感度3
いだてん‐スプリンターズ【韋駄天スプリンターズ】
陸上リレーの男子日本代表チームの愛称。平成26年(2014)に一般公募により命名された。→椿(つばき)スプリンターズ [補説]足の速い神とされる韋駄天のように、どの国よりも速くトラックを駆け抜け...
いちご【苺/莓】
バラ科の多年草または小低木の総称。また、その実。春から初夏に白色の花が咲き、のち赤い実が熟す。キイチゴ・クサイチゴ・ノイチゴ・ヘビイチゴなどがあるが、一般には実を食用とするため栽培されるオランダ...
いち‐ざい【一財】
「一般財団法人」の略。
いち‐しゃ【一社】
「一般社団法人」の略。
いちじ‐へんかん【一次変換】
平面上の点から平面上の点への写像。点(x,y)と点(x′,y′)の関係が一般にx′=ax+by, y′=cx+dyという一次式で表されるもの。線形変換。線型写像。
いちじゅうでん‐そうこうきょり【一充電走行距離】
電気自動車(BEV)で、満充電の状態から連続走行可能な距離。走行状態によって変わるため、一般にWLTCモードの測定方法の値を用いる。航続距離。走行可能距離。
いち‐な【一名/市名/都名】
琵琶法師などがつけた名。名前の最後に一・市・都などの字がつく。特に、鎌倉末期の如一(にょいち)を祖とする平曲の流派は一名をつけるので、一方(いちかた)流と呼ばれた。のち、広く一般の盲人も用いた。