バンサー【Bangsar】
マレーシアの首都クアラルンプールの南西郊の一地区。高級住宅地として知られ、欧米風のコンドミニアムやレストランが建ち並ぶ。日本人をはじめ外国人が多く居住する。
バータ【Bata】
赤道ギニアの大陸部ムビニ西部の都市。ギニア湾の支湾ボニー湾に面する港湾を有す。首都マラボに並ぶ同国最大規模の都市であり、ムビニの中心地。木材、コーヒーを輸出。バタ。
バーツィ‐どおり【バーツィ通り】
《Váci utca》ハンガリーの首都ブダペストの中央部にある目抜き通り。歩行者天国になっており、レストラン、高級ブティック、土産物屋などが並ぶブダペスト随一の繁華街として知られる。
バーツラフ‐ひろば【バーツラフ広場】
《Václavské náměstí》チェコの首都プラハの中心部、新市街にある広場。長さ約700メートル、幅約60メートルの縦長の造りで、ホテル・デパート・高級レストランなどが並ぶプラハ随一の繁...
バー‐ナー‐ヒルズ【Ba Na Hills】
ベトナム中部の高原保養地。ダナンの南西約25キロメートル、アンナン山脈の標高約1480メートルの高原に位置する。19世紀初頭にフランス人の避暑地として開発。現在は距離約5000メートル、標高差約...
パロス‐とう【パロス島】
《Paros/Πάρος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島の中で3番目に大きく、中央部に位置する。中心地はパリキア。ミコノス島、サントリーニ島に並ぶエーゲ海の代表的な観光地。古...
パーヌルル‐こくりつこうえん【パーヌルル国立公園】
《Purnululu National Park》オーストラリア、西オーストラリア州北東部、キンバリー地方にある国立公園。カナナラの南約300キロメートルに位置する。アボリジニーの言葉で「砂の岩...
ひ【比】
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]くらべる ころ たぐい [学習漢字]5年 1 二つを並べて見くらべる。「比較/対比・類比」 2 二つのものをくらべた割合。「比重・比熱・比率・比例/単比・等比」 3 ...
ひし‐と【緊と/犇と】
[副] 1 すきまなく密着するさま。しっかりと。ぴったりと。「—身を寄せる」「—抱きしめる」 2 深く心や身に感じるさま。「真心を—感じる」 3 強く押されて鳴るさま。「ぬばたまの夜はすがらにこ...
ひでり‐こ【日照子】
カヤツリグサ科の一年草。田の畦など日当たりのよい湿地に生え、高さ25〜40センチ。葉は線形で2列に並ぶ。夏から秋、褐色の小さく丸い穂を多数つける。