サン‐アンコー【三暗刻】
《(中国語)》マージャンで、同じ牌(パイ)3個を3組、手の内でそろえた役。
サンパン【三板/舢板】
《(中国語)》港内の交通船の俗称。通い船。ランチ。もと中国の河川・沿岸で、のちには極東水域で使用された木造小型の平底船。
さんぴん‐ちゃ【さんぴん茶】
沖縄で、ジャスミン茶のこと。 [補説]名は、中国語の香片(シャンピエン)茶からともいわれる。
サンラータン【酸辣湯】
《(中国語)》中国の四川料理の一。肉や野菜などを入れ、酢とコショウで味付けをした酸味と辛味のあるスープ。
ざい‐せん【在線】
[名](スル) 1 ある線路区間に列車が存在すること。 2 中国語でオンライン1の意味。
ザーサイ【搾菜/榨菜】
《(中国語)》カラシナの栽培変種の球茎を、とうがらしと塩を用いて漬けた漬物。中国重慶市や四川省の特産。ザーツァイ。
シアオチー【小吃】
《(中国語)》屋台など、外で食べる軽食やデザートのこと。
シアオリーベン【小日本】
《(中国語)》日本人に対する蔑称。
シエシエ【謝謝】
[感]《(中国語)》ありがとう。
し‐せい【四声】
1 漢字の韻による4種の区別。音の高低と長短との複合により、平声(ひょうしょう)・上声(じょうしょう)・去声(きょしょう)・入声(にっしょう)に分類。平声以外の三声を仄声(そくしょう)といい、ま...