ラ‐レスティンガこ‐こくりつこうえん【ラレスティンガ湖国立公園】
《Parque Nacional Laguna de La Restinga》ベネズエラ北部、カリブ海のマルガリータ島にある国立公園。同島北部中央に位置し、約18キロメートルに渡って延びる砂州に...
ラロシェット‐じょう【ラロシェット城】
《Château de Larochette》ルクセンブルク大公国中央部の町ラロシェットにある城。12世紀にルクセンブルク伯に仕える騎士の一族だったラロシェット家により建造。16世紀に火災に見舞...
ランケステル‐しょくぶつえん【ランケステル植物園】
《Jardín Botánico Lankester》コスタリカ中央部の都市カルタゴにある植物園。英国の植物愛好家チャールズ=ランケスターのラン園に起源し、現在はコスタリカ大学が管理運営する。8...
ランテパオ【Rantepao】
インドネシア中部、スラウェシ島中央部のタナトラジャ地方の町。マカレの北約15キロメートル、標高800メートルの高原地帯に位置する。1970年代以降、トラジャ人が多く居住する同地方の観光拠点として発展。
ラージコート【Rajkot】
インド西部、グジャラート州の都市。カーティアワール半島中央部に位置する。英国統治時代、同名の藩王国の都として発展。鉄道などの交通の要地であり、工業団地が立地。インド独立運動の指導者ガンジーが少年...
ラーナック‐じょう【ラーナック城】
《Larnach Castle》ニュージーランド南島南東部のオタゴ半島中央部にある城館。ダニーデンの東約10キロメートルに位置する。1887年、富豪ラーナック家の私邸として中世ヨーロッパの城を模...
ラームラージャ‐じいん【ラームラージャ寺院】
《Ram Raja Temple》インド中央部、マディヤプラデシュ州の町オールチャーにあるヒンズー教寺院。16世紀にオールチャーを治めていたマドゥカル=シャーの王妃の宮殿として建造。のちに古代イ...
リオ‐グランデ‐ド‐スル【Rio Grande do Sul】
ブラジル南端にある州。ウルグアイ、パラグアイなどとの国境係争や中央政府からの分離運動がたびたびあったが、経済的には豊かな先進地。穀物やブドウの栽培、自動車などの重化学工業が盛ん。州都はポルト‐ア...
リオプラタノ‐せいぶつけんほごく【リオプラタノ生物圏保護区】
《Reserva de la Biosfera de Río Plátano》中央アメリカ、ホンジュラス東部にある自然保護区。カリブ海沿岸のプラタノ川流域を含む。熱帯雨林とマングローブの湿地帯が...
りくぐん‐しょう【陸軍省】
明治5年(1872)兵部省の廃止により成立し、旧日本陸軍に関する軍政事務一般を担当した中央官庁。長官は陸軍大臣。昭和20年(1945)廃止。