レミントン‐スパ【Leamington Spa】
英国イングランド中央部、ウォーリックシャー州の町。正式名称はロイヤルレミントンスパ。19世紀より温泉保養地として発展。ロイヤルパンプルームなど、ジョージ朝やビクトリア朝時代の建物が残る。
レモ【Lemo】
インドネシア中部、スラウェシ島中央部のタナトラジャ地方の村。ランテパオの南約10キロメートルに位置する。先住民トラジャ人が岩山の高所に横穴を掘って造った岩窟墓があり、タウタウとよばれる死者を模し...
レンパン‐とう【レンパン島】
《Pulau Rempang》インドネシア、スマトラ島東方に浮かぶリアウ諸島の島。同諸島の中央部、ビンタン島の南西に位置する。主な町は東岸のスンブラン。バタム島およびガラン島と橋で結ばれる。第二...
れんぽう‐じゅんびせいど【連邦準備制度】
《Federal Reserve System》1913年の連邦準備法によって設立された米国独特の中央銀行制度。中枢機関として連邦準備制度理事会(FRB)がある。FRS。
レーベル【label】
1 レコードの中央部に曲名・演奏者などを記してはる円形の紙。転じて、レコードの制作・販売にあたる会社やブランド名。「マイナー—」 2 ⇒ラベル
レーマー‐ひろば【レーマー広場】
《Römerberg》ドイツ中西部、ヘッセン州の商工業都市、フランクフルト中心部の旧市街にある広場。広場に面して並ぶ、切妻(きりづま)屋根のゴシック様式木造建造物三つのうち、中央にある旧市庁舎が...
ロアタン‐とう【ロアタン島】
《Isla de Roatán》中央アメリカ、ホンジュラス、カリブ海にあるバイア諸島最大の島。イスラス‐デ‐ラ‐バイア県に属し、南西岸のコクスンホールに県都が置かれる。周囲をサンゴ礁に囲まれ、ス...
ロアール‐がわ【ロアール川】
《Loire》フランス中部を流れる同国最長の川。中央高地南部に源を発し、ほぼ北流して、オルレアン地方で向きを西に転じ、ビスケー湾に注ぐ。長さ1020キロ。ロワール川。→ロアール渓谷
ロイヤルゴージ‐ブリッジ【Royal Gorge Bridge】
米国コロラド州中央部にある橋。コロラドスプリングスの南西約60キロメートルに位置する。アーカンソー川が刻むロイヤル峡谷に架かる高さ約300メートルの吊り橋で、世界有数の高さを誇る。周辺一帯は公園...
ろうぎしょう【老妓抄】
岡本かの子の短編小説。昭和13年(1938)「中央公論」誌に発表。