すみ‐がき【墨書(き)/墨描(き)】
[名](スル) 1 墨でかくこと。また、墨でかいたもの。「—した図面」 2 日本画で、下絵として墨で輪郭を描くこと。また、仕上げの描(か)き起こしなどで描線を生かす技法。 3 平安時代、宮廷の絵...
せい【正】
1 正しいこと。「—よく邪を制す」⇔邪。 2 正式なもの。主となるもの。「—副二通」⇔副。 3 書物などの、正編。「—続二巻」 4 長。主任。「検事—」 5 ある数が零より大きいこと。プラス。「...
せい‐し【正使】
主任の使者。使者の中で上席の者。
せんしゅ‐ぼうえい【専守防衛】
他国へ攻撃をしかけることなく、攻撃を受けたときにのみ武力を行使して、自国を防衛すること。武力行使を禁じた日本国憲法下での自衛隊の主任務、性格についていう語。
そうかい‐てい【掃海艇】
掃海を主任務とする艦艇。
たくちたてものとりひきぎょう‐ほう【宅地建物取引業法】
宅地建物取引業者の免許制度や業務上の規制などを定めた法律。昭和27年(1952)制定。購入者の利益保護、宅地・建物の流通の円滑化、宅地建物取引業の健全な発展の促進を目的として定められた。宅地建物...
ちいきほうかつしえん‐センター【地域包括支援センター】
高齢者への総合的な生活支援の窓口となる地域機関。市町村または市町村から委託された法人が運営し、主任介護支援専門員・保健師・社会福祉士が必ず配置される。介護予防の拠点として、高齢者本人や家族からの...
ちょうてい‐いいん【調停委員】
各種の調停で、調停委員会を構成し、調停を行う委員。民事上の調停では、主任となる裁判官と二人以上の民間人からなり、労働関係の調停では、使用者・労働者・公益を代表する各委員からなる。
チーフ【chief】
1 組織・集団などの長。主任。「支店の—になる」 2 「チーフオフィサー」の略。
チーフ‐セコンド【chief second】
ボクシングで、選手介添え人の主任。