ほうげん‐の‐らん【保元の乱】
保元元年(1156)京都に起こった内乱。皇室では皇位継承に関して不満をもつ崇徳上皇と後白河天皇とが、摂関家では藤原頼長と忠通とが対立し、崇徳・頼長側は源為義・平忠正の軍を招き、後白河・忠通側は源...
ほ‐かく【捕獲】
[名](スル) 1 動物などを捕らえること。いけどること。「鹿を—する」 2 国際法上、戦時に、交戦国の軍艦が敵国または中立違反の船舶を取り押さえること。海上捕獲。
ほかく‐しんけんしょ【捕獲審検所】
交戦国が、海上における捕獲の効力の有無を確定するために設ける特別の裁判所。
マレー‐さくせん【マレー作戦】
太平洋戦争開戦時に、日本軍がマレー半島に奇襲上陸し、シンガポールまで進攻した作戦。真珠湾攻撃とほぼ同時に行われた。昭和16年(1941)12月8日未明、日本の陸軍が海空の支援を受けて半島北端に上...
ヨンピョン‐ド【延坪島】
韓国の北西部にある島。大延坪島と小延坪島からなり、約1700人が生活している。北方限界線(北朝鮮との軍事境界線)の南に位置する。 [補説]2010年11月、北朝鮮軍が大延坪島に向けて海岸砲を発射...