と【杜】
[人名用漢字] [音]ト(漢) ズ(ヅ)(呉) [訓]もり 〈ト〉 1 ふさぎ止める。「杜絶」 2 中国人の姓の一。特に、杜甫のこと。「杜詩/李杜」 3 木の名。ヤマナシ。「杜梨」 [補説]1...
とう【套】
[人名用漢字] [音]トウ(タウ)(呉)(漢) 1 おおい。つつみ。「外套・手套・書套」 2 同じことを重ねる。ありきたり。「套語/旧套・常套・陳套」
とう【桐】
[人名用漢字] [音]トウ(漢) [訓]きり 〈トウ〉木の名。キリ。「桐油/梧桐(ごとう)」
〈きり(ぎり)〉「青桐」 [名のり]ひさ
とう【桶】
[人名用漢字] [音]トウ(漢) [訓]おけ 〈トウ〉おけ。「鉄桶・湯桶(ゆとう)」
〈おけ〉「棺桶・手桶」 [難読]担桶(たご)・面桶(めんつう)
とう【沓】
[人名用漢字] [音]トウ(タフ)(漢) [訓]くつ 重なる。重なり合う。「雑沓」
とう【祷】
[人名用漢字] [音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]いのる [補説]「祷」「禱」ともに人名用漢字。 神に訴え祈る。「祈祷・祝祷・黙祷」
とう【逗】
[人名用漢字] [音]トウ(漢) [訓]とどまる とどまる。しばらくその場所にいて動かない。「逗留」
とん【敦】
[人名用漢字] [音]トン(呉)(漢) [訓]あつい 重々しく手厚い。「敦厚・敦朴」 [名のり]あつ・あつし・おさむ・たい・つとむ・つる・のぶ [難読]倫敦(ロンドン)
とん【遁】
[人名用漢字] [音]トン(漢) [訓]のがれる にげる。のがれる。「遁辞・遁世・遁走/隠遁・火遁・水遁」
どう【撞】
[人名用漢字] [音]ドウ(呉) シュ(慣) [訓]つく 〈ドウ〉 1 つく。「撞球」 2 つき当たる。さしさわる。「撞着」
〈シュ〉つく。「撞木(しゅもく)」