オンタリオ‐プレース【Ontario Place】
カナダ、オンタリオ州南東部、オンタリオ湖北西岸の人工島。トロント市街の臨海部に位置し、連絡橋で結ばれる。1971年に完成。かつて遊園地があったが、現在は公園になっており、野外コンサート場と映画館...
オンボード‐コンピューター【on-board computer】
人工衛星や自動車に搭載される小型コンピューター。多く、基板上に実装されたマイクロプロセッサー、メモリー、電源ユニットなどからなる。OBC。
オー‐エス‐オー【OSO】
《Orbiting Solar Observatory》太陽観測衛星。NASA(米航空宇宙局)が1962年から1975年にかけて打ち上げた、太陽観測を目的とした人工衛星。
オーパーツ【ooparts】
《out of place artifacts(場違いな人工物)からの造語》その時代の文明にそぐわない古代の出土品。当時の技術では製作が不可能と考えられる加工品など。
オープン‐エーアイ【OpenAI】
米国の人工知能開発企業。2015年に設立。2022年、大規模言語モデルGPTシリーズを用いた対話型AI、ChatGPTを発表。マイクロソフト社との連携を進めており、BingやMicrosoft ...
オーレスン‐リンク【Øresund link】
デンマークとスウェーデンの間のエーレスンド海峡を横断する連絡路。デンマークの首都コペンハーゲンがあるシェラン島と、スウェーデンのスコーネ地方の都市マルメを結ぶ。海底トンネル、人工島、自動車道路と...
かいき‐きどう【回帰軌道】
人工衛星がとる軌道の一。1日に地球を数回周り、毎日同一地域の上空を通過する。地球の自転周期の整数分の1の周期で公転し、衛星は1日に公転周期の逆数回だけ周回して元の位置に戻ってくる。極軌道またはそ...
かいけつ‐びょう【壊血病】
ビタミンCの欠乏によって起こる病気。皮膚や歯肉からの出血、貧血、衰弱などの症状がある。人工栄養乳児にみられるものを、報告した二人の医師の名からメラー‐バーロー病ともよぶ。
かい‐しゅう【回収】
[名](スル) 1 一度配った物や使った物などを、また集めること。「調査用紙を—する」「廃品—」 2 人工衛星・宇宙船などを地上に帰還させること。
かいじょう‐くうこう【海上空港】
海上に建設された空港。既存の島を施設用に造成したものと、沖合に人工島を設け造成したものがある。空港までは、主に連絡橋やトンネル、連絡船などを利用する。日本では、長崎空港・関西国際空港・中部国際空...