しいれこうじょ‐ぜいがく【仕入控除税額】
事業者の売上に係る消費税額から仕入れなどに係る消費税額を控除した額。事業者が国に納める消費税のうち、仕入れ時に支払った消費税額が売上時に預かった消費税額を上回った場合は、還付を受けることができる。
しいれ‐さいむ【仕入債務】
商品やサービスの購入代金を後日決済する約束をした場合に発生する支払い義務。買掛金・支払手形など。
しいれ‐さき【仕入れ先】
仕入れをする相手方。「—台帳」
し‐い・れる【仕入れる】
[動ラ下一][文]しい・る[ラ下二] 1 販売や加工のために、商品や原料を買い入れる。「原木を—・れる」 2 何かに役立てるために、得る。知識などを摂取する。「情報を—・れる」「新技術を—・れる...
し‐うち【仕打ち】
1 他人に対する行為や態度。人の扱い方。多く、悪い意味に用いる。「むごい—を受ける」 2 俳優が舞台でする演技。しぐさ。こなし。「俳優の—と言語(せりふ)に伴い」〈逍遥・小説神髄〉 3 京阪で、...
し‐おき【仕置き】
[名](スル) 1 (多く「おしおき」の形で用いる)こらしめのために罰すること。特に、子供などに体罰を加えてしかること。「いたずらっ子をお—する」 2 江戸時代、刑罰に処すること。特に死刑にする...
しおき‐しゃ【仕置き者】
取り締まりをする者。「蔵人是を腹立(ふくりふ)して—にさし向かひ」〈浮・伝来記・五〉
しおき‐ば【仕置き場】
処刑を行う場所。刑場。
しおき‐ばなし【仕置き話】
為政者の取り締まり方などに関する話。「酒も大方に過ぎて所の—」〈浮・一代男・二〉
しおき‐もの【仕置き者】
刑罰を受ける者。罪人。「悪事かさなりこのたび—なれども」〈浮・桜陰比事・一〉