エンベデッド‐ファイナンス【embedded finance】
金融機関以外の事業を展開する非金融事業者が、オープンAPIを通じて、自社のサービスに金融機関のサービスを組み込んで顧客に提供すること。ECサイトやスマートホン向けのアプリのキャッシュレス決済など...
エー‐エス‐アイ‐エヌ【ASIN】
《Amazon Standard Identification Number》オンラインショッピングを運営する米国の企業アマゾンドットコムが、書籍以外の商品の識別用に設けた番号。10桁の数字とア...
エー‐エフ‐エス【AFS】
《American Field Service》アメリカンフィールドサービス。国際奨学金を設け、各国の高校生の交換留学を推進する民間の国際的非営利団体。1947年に米国で設立。発足当初は米国との...
エーオー‐ゆうびんぶつ【AO郵便物】
《AOは フランスautres objets 「他のもの」の意》書状・葉書以外の外国通常郵便物。
エー‐ティー‐エス‐シー【ATSC】
《Advanced Television Systems Committee》米国の地上デジタルテレビ放送の規格。また、規格の策定を行う組織。映像圧縮にMPEG-2、搬送波にシングルキャリアを使...
おい‐て【措いて】
[連語]《動詞「お(措)く」の連用形に接続助詞「て」の付いた「おきて」の音変化》(「…をおいて」の形で、多く下に打消しの語を伴う)…を除いて。…以外に。「君を—ほかに人はない」
オイル‐ダラー【oil dollars】
原油の輸出や採掘の利権などで、産油国に蓄積されたドル。ドル以外の外貨を含めてオイルマネーともいう。
おうしゅうれんごう‐りじかい【欧州連合理事会】
《Council of the European Union》EU(欧州連合)の主要機関の一。各加盟国の閣僚によって構成される。加盟国間の政策の調整、EU以外の諸国との外交などを担当する。本部は...
おうむこまち【鸚鵡小町】
謡曲。三番目物。金春(こんぱる)以外の各流。新大納言行家が天皇の与えた歌の返歌を求めて老いた小野小町を訪ねると、1字違いのおうむ返しで答えたことを描いたもの。
おおがた‐とくしゅじどうしゃ【大型特殊自動車】
道路交通法による自動車の区分の一。特殊自動車のうち、小型特殊自動車以外のもの。クレーン車・ロードローラー・ブルドーザーなど。