フランスりょうりをわたしと【フランス料理を私と】
伊丹十三の著作。昭和62年(1987)刊行。著者が料理の先生とともに毎回異なるゲストの家へ行き、フランス料理を作り、その料理を食べながら対談をするという企画本で、全12編からなる。
プライバシーえいきょう‐ひょうか【プライバシー影響評価】
個人情報を扱うサービスやシステムを企画・開発する際、情報漏洩(ろうえい)などの事態が発生したときに生じる影響を、事前に予測・評価すること。日本では、マイナンバーなどの特定個人情報を扱うシステムの...
プライベート‐ブランド【private brand】
スーパー・デパートなどがみずから企画生産して販売する独自のブランド商品。一般にメーカー製品(ナショナルブランド)より割安になる。商業者商標。自家商標。自主企画商品。PB。
プランナー【planner】
企画や計画を立てる人。立案者。「広告—」
プランニング【planning】
《「プラニング」とも》計画や企画を立案すること。企画。立案。
プレゼンテーション【presentation】
1 計画・企画案・見積もりなどを、会議で説明すること。プレゼン。 2 フィギュアスケートの旧採点基準の一。プログラム構成、音楽との適合、演技、独創性など芸術的側面を採点するもの。芸術点。 [補説...
プロジェクト【project】
企画。計画事業。研究開発計画。
プロダクト‐アウト【product out】
商品の企画開発や生産において作り手の論理や計画を優先させる方法。→マーケットイン
プロデュース【produce】
[名](スル) 1 映画・演劇・テレビ番組などを制作すること。「連続ドラマを—する」 2 商品企画・店舗経営などに助言を与えること。監修。「テニス選手が—したラケット」
プロポーザル【proposal】
1 計画。企画。また、提案。 2 結婚の申し込み。