レンズ【(オランダ)lens】
《形が扁球状のレンズ豆から》 1 二つの球面、または球面と平面とで囲まれる透明体。外部との屈折率の差によって光を収束または発散させる。凸レンズと凹レンズとがあり、眼鏡や光学器械に使用される。 2...
レント【rent】
1 (土地の)賃貸料。地代。小作料。(機械などの)使用料。 2 平均的な利潤を超えた利潤。超過利益。
レーサー【racer】
1 競走用の自動車・自転車・オートバイ・ヨットなど。また、それに乗る競技者。 2 パラスポーツの陸上競技で使用が認められている、三輪の競技用車椅子の呼び名。ルールの範囲内であればカスタマイズもできる。
レーダー【RAD-AR】
《Risk/Benefit Assessment of Drugs-Analysis and Response》薬の利益(有効性)と危険性評価の活動。平成元年(1989)製薬会社によって設立され...
ロイヤリティー【royalty】
《「ロイヤルティー」とも》特許権・著作権などの使用料。
ロイヤリティー‐フリー【royalty free】
《「ロイヤルティーフリー」とも》特許権・著作権などの使用料を必要としないこと。「—の写真を利用する」
ろう‐くん【老君】
1 家督を譲って隠居した主人や主君を使用人や家臣がよぶ称。 2 老人を敬っていう語。
ろう‐し【労使】
労働者と使用者。「—関係」
ろうし‐きょうてい【労使協定】
労働者と使用者が結ぶ協定。労働基準法により、使用者は事業所ごとに労働者の過半数を代表する者と書面による協定を結ぶことが義務づけられている。労使協定の締結・労働基準監督署への届け出を行うことで、時...
ろう‐どう【労働】
[名](スル) 1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で—する」「時間外—」「頭脳—」 2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然...