エアロビクス【aerobics】
1 体内に酸素を多量に供給し、心臓や肺の活動を刺激することによって健康を増進させる全身運動。米国の医学者ケネス=H=クーパーが提唱、命名。有酸素運動。 2 《「エアロビクスダンス」「エアロビクス...
えいこく‐けんこうほごきょく【英国健康保護局】
英国の国民健康サービス(NHS)・地方自治体・救急医療機関・保健省などへの助言や支援を通じて公衆衛生の保護に向けた統合的アプローチを提供した、英国の行政機関。2003年創設。2005年英国放射線...
えいこく‐こうしゅうえいせいちょう【英国公衆衛生庁】
英国保健省の執行機関の一つ。国民健康サービス(NHS)の改革に伴い、英国健康保護局(PHA)など70を超す公衆衛生関連組織を統合して2013年に発足。イングランド公衆衛生局。PHE(Public...
えい‐せい【衛生】
健康の維持と向上を図るとともに、疾病の予防と治療につとめること。
えいせい‐かんりしゃ【衛生管理者】
労働者の健康障害を防止するため、職場の衛生全般を管理する人。労働衛生面から作業環境の調査、作業条件や施設の改善などを行う。労働安全衛生法により、常時 50 人以上の労働者を使用する事業場で選任が...
えいせい‐がく【衛生学】
医学の一領域。健康の維持・増進、疾病の予防・発見を目的とする学問。対象によって、個人・公衆・環境・精神などの各衛生学に分けられる。
えいせい‐ぎょうせい【衛生行政】
国民の健康を保護・増進するために、国家および自治団体によって行われる行政。保健行政と医薬行政とに分かれる。
えいせい‐けいさつ【衛生警察】
国民の健康を保全するために、その障害や危険を除去する衛生行政の一部を担当する警察作用。
えいせい‐てき【衛生的】
[形動]健康を守って病気を予防するのに適しているさま。清潔なさま。「—な食品」
えいよう‐ふりょう【栄養不良】
栄養の摂取が悪く、身体諸器官や組織の活動が不活発となり、健康の維持が十分に行われないこと。