えき‐がく【疫学】
人間集団を対象として、病気の原因や本態を究明する医学の一分野。感染症の原因や動向を調べる学問であったが、今日では、公害など広く健康を損ねる原因などを研究対象とする。
エクササイズ‐ウオーキング【exercise walking】
健康増進や持久性を高めるために行う歩く運動。
エッチ‐エム‐オー【HMO】
《health maintenance organization》会員制の健康医療団体。医療友の会。加入した機関の指定するネットワークの中で医療サービスや保険などが提供される。
エッチ‐エー‐アイ【HAI】
《Health Action International》健康のための国際行動。医薬品の生産・販売にかかわる多国籍企業による薬害や開発途上国への不要医薬品の販売などを禁止するための監視体制。19...
エッチ‐ピー‐エー【HPA】
《Health Protection Agency》⇒英国健康保護局
エヌ‐アイ‐エッチ【NIH】
《National Institutes of Health》米国の国立衛生研究所。世界有数の医学・生物学の研究機関。専門別の27の研究所やセンターなどからなる健康福祉省(DHHS)所管の統合研...
エヌ‐アール‐シー【NRC】
《Nuclear Regulatory Commission》原子力規制委員会。米国政府の独立機関。1974年、原子力委員会(AEC)の廃止にともない、その規制機能を移管して設立。原子炉・核物質...
エヌ‐シー‐アイ【NCI】
《National Cancer Institute》米国の国立癌(がん)研究所。米国国立衛生研究所の構成機関。リハビリテーション・診断・予防および処理などに関する研究、トレーニング、健康情報普...
えんれい‐たん【延齢丹】
江戸時代の健康常備薬。曲直瀬道三(まなせどうさん)の養子玄朔(げんさく)の創製。
エー‐アール‐エフ‐ディー【ARfD】
《acute reference dose》人がある物質を24時間以内の短時間に経口摂取した場合に、健康に悪影響が出ないと推定される、一日当たりの摂取量。残留農薬や食品添加物などによる急性リスク...