パリテ‐ほう【パリテ法】
《パリテ(parité)はフランス語で同等の意》選挙の候補者を男女同数とすることを定めたフランスの法律の通称。2000年6月制定。 [補説]小選挙区制をとる下院(国民議会)議員選挙では、政党・政...
パルタイ【(ドイツ)Partei】
党派。政党。特に日本では共産党のこと。 [補説]書名別項。→パルタイ
パーイ【Pai】
タイ北西部の町。チェンマイとメーホンソンを結ぶ陸路の中継地であり、パーイ川が流れる。第二次大戦後、ビルマ領を経て中国の国民党軍が逃れてきたほか、リス族、ラフ族などの山岳少数民族が居住する。日本軍...
パーティー【party】
1 社交のための集まり。「カクテル—」「—ドレス」 2 政党。党派。政治集団。 3 仲間。一行。特に、登山・探検などで行動をともにする集団。「五人の—を組んで冬山に登る」
ひかく‐だいいっとう【比較第一党】
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。
ひ‐けし【火消し】
1 火を消すこと。特に、火災を消しとめること。また、それをする人。 2 もめごとや危機などの解決に乗り出すこと。また、その人。「発言の意図が誤解されていると—に走る」 [補説]政界では、政党関係...
ひこうそく‐めいぼしき【非拘束名簿式】
比例代表制の選挙で、政党が候補者名簿の順位を定めない方式。有権者は政党または候補者個人に投票。個人票は所属政党への投票とみなして合算し、各政党の得票数に比例して当選者数を確定した後、個人名での得...
ひ‐しゅう【比周】
[名](スル) 1 《「論語」為政の「君子は周して比せず、小人は比して周せず」から》私利によって一部の仲間とつきあうことと、正しい道にそって広く交わりをもつこと。 2 《「春秋左伝」文公一八年か...
ヒズボラ【(アラビア)hizbu'llah】
《神の党の意》レバノンの、親イラン、シーア派のイスラム教徒の宗教・政治・軍事組織。1982年のイスラエル軍のレバノン侵攻時にイランから送り込まれた「イラン革命防衛隊」によって組織され、現在、首都...
ひ‐ぞく【匪賊】
徒党を組んで略奪・殺人などを行う盗賊。