ごうせい‐こうぶんし【合成高分子】
人工的に合成した高分子化合物。
さじょう‐こうぶんし【鎖状高分子】
分子(単量体)が鎖状に結合した高分子(高重合体)。天然ゴム・セルロース・でんぷん・たんぱく質などがある。線状高分子。直鎖状高分子。⇔網状高分子。
さじょう‐ぶんし【鎖状分子】
原子や原子団が鎖状に結合した分子。高分子(高重合体)の場合は鎖状高分子とよばれる。糸状分子。線状分子。
さんげんし‐ぶんし【三原子分子】
3個の原子でできている分子。水、二酸化炭素など。3個以上の原子からできている場合は、多原子分子ともいう。
しじょう‐ぶんし【糸状分子】
⇒鎖状分子
すいようせい‐こうぶんし【水溶性高分子】
⇒水溶性プラスチック
せいかん‐ぶんし【星間分子】
星間空間に存在する、低温・高密度の分子雲を構成する分子の総称。
せいたい‐こうぶんし【生体高分子】
天然に存在し、生命活動をつかさどる高分子。たんぱく質、多糖類、核酸など。
せいたい‐ぶんし【生体分子】
生体に含まれ、生命現象で重要なはたらきをもつ高分子の有機化合物の総称。たんぱく質・脂質・核酸・ホルモン・糖・アミノ酸などをさす。生体物質。
せいぶんかいせい‐こうぶんし【生分解性高分子】
自然環境の中で微生物や酵素によって分解されたり、生体内で分解・吸収される高分子化合物。環境に与える負荷が小さく、プラスチックに代わる材料として期待されている。