チモシー【timothy】
イネ科の多年草。高さ約1メートル。夏、茎の先に細長い円柱状の花穂をつける。明治の初めに牧草として輸入されたが、現在は各地に自生。発芽したものは鮮緑色で、絹糸草とよばれる。
ちゃく‐たい【着帯】
[名](スル)妊娠5か月目に妊婦が腹帯(岩田帯)を初めて着用すること。また、その祝いの儀式。
ちゃっこ‐の‐ぎ【着袴の儀】
皇室の子が5歳になったときに初めて袴(はかま)を着ける儀式。衣装は誕生時に天皇・皇后から贈られる。民間の七五三にあたる。御着袴(ごちゃっこ)。
チャハールバーグ‐しんがっこう【チャハールバーグ神学校】
《Madrase-ye Chahār-Bāgh》イラン中部の都市イスファハーンにあるイスラム教の神学校。18世紀初め、サファビー朝時代に創設。青を基調とするタイルで装飾されたドームと2本の尖塔、...
ちゃわん‐たけ【茶碗茸】
チャワンタケ科のキノコの総称。原野などに生える。初め壺状で、内面に子嚢(しのう)が並び、子嚢胞子が成熟すると開いて茶碗状になり、胞子が噴き出される。オオチャワンタケ・クリイロチャワンタケなど。
チャンパーサック【Champasak】
ラオス南部の町。ラオス王国が成立する1946年まで、18世紀初めにランサン王国が分裂して誕生したチャンパーサック王国の王都が置かれた。世界遺産(文化遺産)に登録されたワットプーやナーンシダー遺跡...
チャーグストラウス‐しょうこうぐん【チャーグ・ストラウス症候群】
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の旧称。1951年に初めて報告した二人の病理学者の名から。2012年に現名称に改められた。
チャーター‐スクール【Charter School】
保護者・教員・地域団体などが州や地域の教育行政機関から認可(チャーター)を受けて設置し、公費で運営される、公設民営型の学校。教育関連法規の多くが免除されるため、独自の教育が可能。1991年に米国...
チャールズスタークドレーパー‐しょう【チャールズスタークドレーパー賞】
《Charles Stark Draper Prize》全米工学アカデミーが毎年授与する、工学や技術の発展や教育に貢献した人を称える賞。慣性誘導装置の研究で知られるマサチューセッツ工科大学の工学...
ちゅうかん‐けっさん【中間決算】
企業が事業年度初めから6か月目に公表する決算。