コーテッド‐レンズ【coated lens】
表面に反射防止用の被膜加工を施したレンズ。
ゴア‐テックス【GORE-TEX】
防水加工の一種。水滴は通さず、蒸気を外に通過させる特殊な、テフロン樹脂製の薄い被膜。商標名。
ごうほう‐パウダー【合法パウダー】
危険ドラッグの一種。覚醒剤や大麻などと同様の作用をもつ化学物質を微細な粉末に加工したもの。
ゴム‐びき【ゴム引き】
布などの表面を、ゴムで防水加工すること。「—の雨ガッパ」
さいき【佐伯】
大分県南東部にある市、もと毛利氏の城下町。パルプ・水産加工業が盛ん。小半(おながら)鍾乳洞がある。平成17年(2005)3月に南海部(みなみあまべ)郡8町村と合併し、佐伯湾以南、宮崎県境にいたる...
さい‐きん【細菌】
原核細胞を持つ単細胞の微生物。原形質に明瞭な核をもたない生物の一群。主に分裂によって繁殖する。地球上の至る所に存在する。食品加工や有機物の分解に利用されるが、病原体となるものも多い。光合成細菌、...
サイザル‐あさ【サイザル麻】
《sisal》キジカクシ科の多年草。長さ1〜2メートルの多肉な葉が叢生(そうせい)する。葉の集まりの中央部から高さ約7メートルに達する花茎を伸ばし、白色の花を多数つける。メキシコから中央アメリカ...
さい‐せい【再生】
[名](スル) 1 衰え、または死にかかっていたものが生き返ること。蘇生(そせい)。「汚染していた川がやっと—した」 2 心を改めて正しい生活に入ること。更生。「—の道を歩む」「—の恩人」 3 ...
さい‐せい【再製】
[名](スル)一度製品となった物、または廃物となった物を加工して、別の製品につくりなおすこと。また、その物。「くずまゆから—した生糸」「—服」
さいせいいりょう‐せいひん【再生医療製品】
病気やけがで失われた身体の機能の回復するための治療に用いられる製品。人や動物の細胞・組織を培養したり加工したもの。培養皮膚・培養軟骨など。→再生医療