さいせいいりょうとうあんぜんせいかくほ‐ほう【再生医療等安全性確保法】
《「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」の略称》再生医療を安全に行うために医療提供者が講じるべき措置や特定細胞加工物の製造許可制度について定めた法律。平成25年(2013)11月成立。同26...
さいせいいりょうとう‐せいひん【再生医療等製品】
再生医療に用いる細胞加工物のうち、企業の責任の下で加工が施されたもの。→特定細胞加工物 →再生医療等安全性確保法
さい‐てんかん【再転換】
濃縮された気体状の六弗化(ふっか)ウランから弗素を取り除き、加工しやすい粉末状の二酸化ウランにする工程。
さい‐ゆしゅつ【再輸出】
[名](スル)輸入貨物を再び輸出すること。加工または修繕のために輸入したものを再び輸出することなどにいう。⇔再輸入。
さい‐ゆにゅう【再輸入】
[名](スル)輸出貨物を再び輸入すること。加工または修繕のために輸出したものを再び輸入することなどにいう。⇔再輸出。
さぎょう‐ぐつ【作業靴】
作業用の靴。滑り止めや防水加工など、作業の内容に合わせて必要な機能が施されている。 [補説]つま先の部分に金属板を入れて補強したものは、安全靴ともいう。
サスカトゥーン【Saskatoon】
カナダ、サスカチュワン州中南部の都市。サウスサスカチュワン川沿いに位置する。1883年にオンタリオから来た禁酒主義者によって建設。周辺に豊かな農地が広がり、交通の要地、農産物の集散地として発展。...
さば‐ぶし【鯖節】
鯖を加工して、かつお節のように仕上げたもの。
サムツェ【Samtse】
ブータン南西端の町。サムツェ県の県庁所在地。近年開発が進み、セメント工場、食品加工工場が立地。インド、ネパールからの移住者が急増し、ヒンズー教寺院が多い。
サライナ【Salina】
米国カンザス州中部の都市。周辺に豊かな小麦地帯が広がり、農畜産物の集散地として発展。食品加工業、農業機械工業、セメント工業が盛ん。