アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
品詞の一。付属語のうち、活用のあるもの。用言や他の助動詞について叙述を助けたり、体言、その他の語について叙述の意味を加えたりする働きをする。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・その他動詞、助動詞、形容詞にも蕪村ならでは用いざる語あり。鮓を圧す・・・ 正岡子規「俳人蕪村」
出典:教えて!goo
どうして助動詞の後には動詞の原形が来るのですか?
ふとした疑問です。そうだから、といわれればそれまでなのですが、なにか説明ができるのでしょうか? He can comes となっても何も不都合はないように思うのですが。
助動詞の need
はどうして肯定文ではつかえないのですか?
助動詞
「とどめぬ」の「ぬ」は、助動詞「ぬ」の終止形で否定の意味を表している。で合ってますか。
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位