かねだ‐まさいち【金田正一】
[1933〜2019]プロ野球選手・監督。愛知の生まれ。昭和25年(1950)国鉄(ヤクルトの前身)に入団、剛速球投手として活躍し人気を集める。ノーヒット・ノーラン、完全試合を記録。のち巨人に移...
かのう‐じごろう【嘉納治五郎】
[1860〜1938]柔道家・教育者。兵庫の生まれ。柔術諸流を集大成して近代柔道を創始。講道館を設立。東京高等師範学校校長を務め、体育教育全般の発展にも貢献。日本の初代IOC(国際オリンピック委...
カボン‐こうえん【カボン公園】
《Cubbon Park》インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルールにある公園。市街中心部に位置し、19世紀末開設の州立博物館のほか、中央図書館、産業技術館、水族館がある。名称は、英国東インド...
カポシュバール【Kaposvár】
ハンガリー西部の都市。カポシュ川沿いに位置する。交通の要地で、農産物の集散地。第二次大戦後に工業化が進み、製粉・製糖・醸造などの食品工業が盛ん。カポシュバール大学、チキゲルゲイ劇場が立地。後期印...
かり‐ぎちょう【仮議長】
議長・副議長がまだ決まっていない場合や支障のある場合に、代わって議長を務める者。
かわしま‐かつじ【川島勝司】
[1943〜 ]野球選手・監督。栃木の生まれ。社会人野球で内野手として活躍。監督に就任すると、都市対抗野球でチームを三度の優勝に導いた。アトランタオリンピックでは日本代表チームの監督を務め、銀メ...
かわり‐やく【代(わ)り役】
その役を代わりに務めること。また、その人。代役(だいやく)。
かん‐む【官務】
1 官庁の業務。官吏・公務員の職務。 2 律令制で、太政官(だいじょうかん)弁官局の左大史・右大史の称。また、平安時代以後、代々この職を務めた小槻(おづき)家の称。→局務(きょくむ)
がいむあんぜんほしょう‐じょうきゅうだいひょう【外務・安全保障上級代表】
EUの外交・安全保障・防衛政策を提案・調整・指導する、外務大臣に相当する役職。欧州連合理事会の外務理事会(EU外相理事会)の議長を務め、欧州委員会の副委員長を兼務する。任免は欧州理事会の特定多数...
がく‐ぼく【学僕】
師の家や塾などに住み込み、雑用を務めるかたわら学問をする人。「二人共もとは父の家の—であったが」〈荷風・二人妻〉