クイーンエリザベス‐しょとう【クイーンエリザベス諸島】
《Queen Elizabeth Islands》カナダ北部、北極海諸島北部の諸島。ノースウエスト準州に属し、先住民が多く居住。大きい順にエルズミア島、デボン島、メルビル島などがある。名称はエリ...
グレートスレーブ‐こ【グレートスレーブ湖】
《Great Slave Lake》カナダ、ノースウェスト準州南部にある湖。グレートベア湖に次いで、同国で2番目に大きい。ヘイ川、スレーブ川、イエローナイフ川など、多くの川が流入し、マッケンジー...
コロンビア‐みさき【コロンビア岬】
《Cape Columbia》カナダ、ヌナブト準州北部、エルズミア島の岬。北極海のリンカーン海の西端に位置する。同国の最北端(北緯83度7分)であり、これより北の陸地はグリーンランドの北端部のみ...
ご‐たいよう【五大洋】
世界の五つの大洋。太平洋・大西洋・インド洋・北極海・南極海。
ごまふ‐あざらし【胡麻斑海豹】
食肉目アザラシ科の哺乳類。体長約1.8メートル。体は灰褐色で細かい斑点があるが、子は白い毛で包まれる。北太平洋・北極海・北大西洋と広く分布し、流氷に乗って北海道付近にも現れる。
サマーセット‐とう【サマーセット島】
《Somerset Island》カナダ、ヌナブト準州北部、北極海諸島の島。本土のブーシア半島と北西航路のベロット海峡で隔てられる。周囲を断崖に囲まれた台地状の無人島で、ツンドラが広がる。紀元1...
サモイェード【Samoyed】
シベリアの北極海沿岸に住み、ウラル語族のサモイェード語を話す蒙古系諸民族の総称。ツンドラ地帯での遊牧や漁労・狩猟を主な生業とする。
しろ‐いるか【白海豚】
クジラ目イッカク科の哺乳類。北極海やベーリング海など寒帯の海に分布する。体長約5メートルで全身白色、吻(ふん)は丸い。高く澄んだ鳴き声を出すため、海のカナリアとも呼ばれる。シロクジラ。ベルーガ。
スバールバル‐しょとう【スバールバル諸島】
《Svalbard》北極海にあるノルウェー領の諸島。北緯80度付近にあり氷河とツンドラに覆われる。石炭を産出。北極探検の基地。主島はスピッツベルゲン島。人口2067人(2010)。
スベルドラップ‐しょとう【スベルドラップ諸島】
《Sverdrup Islands》カナダ、ヌナブト準州北部、北極海諸島北部、クイーンエリザベス諸島の北西部を占める諸島。氷河に覆われ標高1000メートルを超えるアクセルハイバーグ島のほか、ツン...