しま‐はんとう【志摩半島】
三重県東部にある半島。典型的なリアス式海岸。伊勢志摩国立公園の主要部。真珠養殖が盛ん。
しまばら‐はんとう【島原半島】
長崎県南東部に突き出た、雲仙岳を中心とする半島。有明海・島原湾・橘(たちばな)湾に囲まれる。
しもきた‐はんとう【下北半島】
青森県北東部に斧(おの)状に突出する半島。中央部は恐山(おそれざん)山地で、北端の大間崎は本州最北端。
しゃこたん‐はんとう【積丹半島】
北海道西部、日本海に突出した半島。海食崖(かいしょくがい)が発達し、ニセコ積丹小樽海岸国定公園の一部。
しょうない‐はんとう【荘内半島】
香川県北西部、瀬戸内海に突出した半島。三豊(みとよ)市に属する。長さ約12キロメートル、幅3〜4キロメートル。最高峰の紫雲出(しうで)山(標高352メートル)には讃岐(さぬき)岩が産出する。浦島...
しれとこ‐はんとう【知床半島】
北海道北東部、オホーツク海に突出する半島。知床岳・硫黄岳・羅臼(らうす)岳など火山が多い。先端に知床岬がある。「知床」はアイヌ語シリエトク(岬の意)から。平成17年(2005)「知床」の名で世界...
スアード‐はんとう【スアード半島】
《Seward Peninsula》⇒スワード半島
スカンジナビア‐はんとう【スカンジナビア半島】
⇒スカンジナビア
スワード‐はんとう【スワード半島】
《Seward Peninsula》米国アラスカ州西部の半島。ベーリング海峡に向かって突出し、北岸はチュクチ海、南岸はベーリング海に面する。半島の先端に、同国本土最西端のプリンスオブウェールズ岬...
ソマリア‐はんとう【ソマリア半島】
《Somali peninsula》⇒ソマリ半島