なんぶ‐ごよみ【南部暦】
南部地方で作られた暦。文字の読めない人でもわかるように、すべて絵によって月日、農事の気候などを一枚刷りで表したもの。南部絵暦。
なんぶ‐さけ【南部鮭】
南部地方でとれるサケ。なんぶしゃけ。
なんぶ‐じま【南部縞】
南部地方から産する絹の縞(しま)織物。
なんぶ‐せんべい【南部煎餅】
水溶き小麦粉を焼き固めた煎餅の一。青森県東部から岩手県北部の南部氏旧支配地域の特産。生地に甘味を加え、ごまや落花生を入れて円形に焼いたものが多い。
なんぶ‐そう【南部草】
メギ科の多年草。東北地方や北海道の山地に自生し、高さ30〜40センチ。葉は細長い柄で立ち、広卵形や扇形の3枚の小葉からなる。夏、雄しべと雌しべだけの花を穂状につける。
なんぶ‐ちゅうへい【南部忠平】
[1904〜1997]陸上競技選手。北海道の生まれ。昭和6年(1931)走り幅跳びで7メートル98の世界新記録を樹立、翌年のロサンゼルスオリンピックでは三段跳びで優勝。
なんぶ‐つむぎ【南部紬】
南部地方から産する紬。
なんぶ‐てつびん【南部鉄瓶】
盛岡地方から産する良質の鉄瓶。
なんぶ‐ぬり【南部塗】
南部地方から産する漆器の総称。椀を中心に皿・折敷(おしき)・重箱などがある。内は朱漆塗り、外は黒漆塗りに色漆で草花などの絵をかき要所に金箔を押して装飾したもの。秀衡(ひでひら)塗・正法寺塗・浄法...
なんぶ‐ふじ【南部富士】
岩手山の異称。