アイ‐ディー‐ティー‐ブイ【IDTV】
《improved definition television》高解像度テレビの一。地上波アナログカラーテレビ放送で、信号処理方式(NTSC)を変えずにテレビ受像機を改良したもので、従来のテレビ...
アイディーベース‐あんごう【IDベース暗号】
公開鍵暗号の一。メールアドレス、名前、アカウントなどを公開鍵とする。利用者間で事前に暗号鍵を配布することなく、暗号化したデータを送受信できる。IBE(ID-based encryption)。
あいのりょうぶん【愛の領分】
藤田宜永の小説。熟年男女の恋愛を描く。平成13年(2001)刊。同年、第125回直木賞受賞。
あい‐ばさみ【相挟み】
数人で一つのものを箸(はし)で挟み合うこと。また、箸から箸へ受け渡すこと。火葬の骨揚(こつあ)げのときの習慣で、日常はこれを忌む。
アイ‐バンク【eye bank】
角膜移植のため、眼球提供者の登録を受け、死後に眼球の摘出・保存・斡旋などを行う機関。日本では昭和38年(1963)以来各地に設立。角膜銀行。眼球銀行。
アイ‐ビー‐アール‐エス【IBRS】
《International Business Reply Service》国際郵便料金受取人払。あらかじめ郵便物の表面に表示をし、配達郵便支店長の承認を得ることによって、国外からの郵便物の郵便...
アイピーエス‐さいぼう【iPS細胞】
《induced pluripotent stem cell》万能細胞の一種。幹細胞と同様に増殖して各種の細胞へと分化することが可能な細胞。平成18年(2006)、山中伸弥らがマウスの体細胞に初...
アイ‐ピー‐ティー‐ブイ【IPTV】
《Internet protocol television》IP放送の一。インターネットのIP技術を利用してテレビ映像を配信するサービスの総称。また、その専用の受像機のこと。光ケーブルやADSL...
アイピー‐でんわ【IP電話】
一般の加入者回線のような回線交換を使用せず、パケット通信を利用する通話サービス。VoIP技術を用い、音声データの送受信を行う。スマートホンで同サービスを利用するIP電話アプリも普及している。デー...
アイ‐ピー‐ピー‐エヌ‐ダブリュー【IPPNW】
《International Physicians for the Prevention of Nuclear War》医師の立場から核の脅威を研究し、核戦争に反対する組織。1980年設立。19...