禄(ろく)を盗(ぬす)・む
それにふさわしい功績や才能もないのに高給を受ける。
禄(ろく)を食(は)・む
給料を受けて生活する。仕官して俸禄をもらう。「孔家の—・む身」〈中島敦・弟子〉
ロコモティブ‐シンドローム【locomotive syndrome】
骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、要介護や寝たきりになる危険が高い状態。国の介護予防・健康対策などの方針を受けて、日本整形外科学会が平成19年(2007)に提唱。...
ロザリオ‐ドス‐プレートス‐きょうかい【ロザリオドスプレートス教会】
《Igreja de Nossa Senhora do Rosário dos Pretos》ブラジル東部、バイーア州の都市サルバドールの旧市街にある教会。18世紀に黒人主導で建てられた教会で、...
ロシター‐こうか【ロシター効果】
食変光星の伴星や系外惑星が公転により主星を横切る際、スペクトルが変化する現象。主星が自転している場合、視線方向への光はドップラー効果によってスペクトルが偏移しているが、伴星や惑星が恒星面の辺縁を...
ろじ【路地】
三木卓の短編連作集。鎌倉を舞台に、さまざまな人生の交錯を描く。平成9年(1997)刊行。同年、第33回谷崎潤一郎賞受賞。
ろじょうきつえん‐きんしじょうれい【路上喫煙禁止条例】
道路・公園・広場など屋外の公共の場所で喫煙する行為を禁止する条項を含む条例の総称。東京都千代田区の「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」など。路上禁煙条例。→受動喫煙防止条例 [補...
ロタ‐まつしま【ロタ松島】
ロタ島西部の町ソンソンの東郊、ソサンラグ湾に点在する岩礁群。浸食を受けた隆起サンゴ礁が緑に覆われる。日本三景の一つ松島になぞらえた名。
ロックアウト【lockout】
1 労働争議において、使用者が労働者の争議行為に対抗して、工場などを一時閉鎖し、労働者の就業を拒否すること。工場閉鎖。作業所閉鎖。 2 コンピューターなどでパスワードの入力を一定回数以上まちがえ...
ロッテルダムのひ【ロッテルダムの灯】
庄野英二によるエッセー集。昭和35年(1960)刊行。翌年、第9回日本エッセイストクラブ賞受賞。