じゆうしんしょう‐しゅぎ【自由心証主義】
裁判に必要な事実の認定について、証拠の評価を裁判官の判断にゆだねるという考え方。日本の民事・刑事裁判では、この主義を採用。→法定証拠主義 [補説]日本の裁判員裁判では、裁判官と同様にそれぞれの裁...
ジョット‐の‐しょうろう【ジョットの鐘楼】
《Campanile di Giotto》イタリア中部、トスカーナ州の都市フィレンツェ、サンタマリア‐デル‐フィオーレ大聖堂の隣にあるゴシック様式の鐘楼。高さ約85メートル。1334年にジョット...
じんこう‐ゆき【人工雪】
人為的につくった雪。低温室で自然と同様の条件を整え、水蒸気から雪の結晶を成長させる。また、雲の中に結晶の核となるドライアイスの粒やヨウ化銀を投じる人工降雪を指す。雪不足のスキー場で用いられる人工...
人心(じんしん)の同(おな)じからざるは其(そ)の面(おもて)の如(ごと)し
《「春秋左氏伝」襄公三一年から》人の顔つきがみなそれぞれ違っているのと同様、人の心もそれぞれ違っているということ。人心は面の如し。
じんしん‐ばいばい【人身売買】
人格を無視して、人間を物品同様に売買すること。奴隷売買はその代表例。
ジー‐ピー‐エル【GPL】
《GNU General Public License》米国FSF(フリーソフトウエア財団)が、オープンソースのソフトウエアについて定めたライセンスの一。グヌープロジェクトによるソフトウエア以外...
スイスチーズ‐モデル【Swiss cheese model】
リスク管理に関する概念の一つ。スイスチーズの内部に多数の穴が空いているが、穴の空き方が異なる薄切りにしたスイスチーズを何枚も重ねると、貫通する可能性は低くなる。同様に、リスク管理においても、視点...
スイッチング‐コスト【switching cost】
利用中の商品・サービスを、別の企業の同様の商品・サービスに切り替える際に、利用者が負担する費用。携帯電話の通信キャリアを変更したり、契約する保険会社を変更したりする際にかかる費用をいう。乗り換え...
すき‐なべ【鋤鍋】
すき焼き用の鍋。また、すき焼きや、同様の味付けで鶏肉や魚肉などを調理したもののこと。「鶏—」
スタンダール‐しょうこうぐん【スタンダール症候群】
《Stendhal syndrome》美術的・文化的価値の高い芸術作品を鑑賞した人が動悸・めまい・失神・錯乱・幻覚などの症状を呈する心因性の疾患。フランスの作家スタンダールは、1817年にフィレ...