バルカ【Valka】
ラトビア北部の都市。エストニアとの国境に位置し、もともとエストニア側のバルガと一つの都市だった。13世紀にリボニア帯剣騎士団とタルトゥ司教領の間で境界が定められ、17世紀から18世紀にかけて、ス...
バンジャールテガ‐じいん【バンジャールテガ寺院】
《Banjar Tega Whihara》インドネシア南部、バリ島北部の町ロビナの西約8キロメートルにある寺院。同島唯一の仏教の僧院として知られ、朱色のパゴダ(仏塔)や金色の仏像が見られる。温泉...
バンフォラ【Banfora】
ブルキナファソ南西部の都市。首都ワガドゥーグーおよびコートジボワールのアビジャンと鉄道で結ばれる。製糖業が盛ん。同国唯一の滝や浸食によってできた奇岩の風景などで知られる。
バールベリ‐ラジオほうそうきょく【バールベリラジオ放送局】
《Varberg Radio Station》スウェーデン南部のバールベリにある無線局。1920年代につくられたもので、大西洋横断無線通信に使用された。現存する唯一のラジオ草創期の放送局。199...
パシフィックリム‐こくりつこうえん【パシフィックリム国立公園】
《Pacific Rim National Park》カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州、バンクーバー島南西部の太平洋に面する、同島唯一の国立公園。カナダ初の海洋国立公園で、原生林に覆われ...
パロ【Paro】
ブータン西部、パロ県の都市。同県の県庁所在地。標高約2300メートル、パロ川が流れる谷間に位置する。同国唯一の国際空港をもつ。17世紀前半、建国の父と称されるシャプトゥン(ガワン=ナムゲル)がチ...
ヒュペーリオン【(ドイツ)Hyperion】
ドイツの詩人ヘルダーリンが著した唯一の小説。第1巻は1797年、第2巻は1799年刊。哲学的な教養小説。
ビスケーン‐こくりつこうえん【ビスケーン国立公園】
《Biscayne National Park》米国フロリダ州南部にある国立公園。マイアミ市の南方に位置し、本土唯一のサンゴ礁がある。世界的なダイビングスポットとして知られる。
ビスビュー‐だいせいどう【ビスビュー大聖堂】
《Visby domkyrka》スウェーデン南東部、ゴトランド島の都市ビスビューにある大聖堂。13世紀にドイツ商人により建造。市内の多くの教会が廃墟となった中、唯一現存する。ビスビュー聖マリア大聖堂。
ビー‐ダブリュー‐シー【BWC】
《Biological Weapons Convention》生物兵器条約。正式名称は「細菌兵器(生物兵器)及び毒素兵器の開発、生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約」。生物兵器を包括的に禁止...