アブダット【Avdat】
イスラエル南部、ネゲブ砂漠にある都市遺跡。ナバテア人によって建設され、紀元前3世紀から前2世紀にかけて乳香や没薬(もつやく)などの交易によって栄えた。古代ローマ、東ローマ帝国時代の浴場や神殿など...
アベリストウィス【Aberystwyth】
英国ウェールズ西部の都市。カーディガン湾に臨む港湾をもつ。ウェールズ国立図書館や、1872年にウェールズ大学の一部として設立され、2007年に独立したアベリストウィス大学がある。デビルズブリッジ...
アベルタスマン‐こくりつこうえん【アベルタスマン国立公園】
《Abel Tasman National Park》ニュージーランド南島北端付近にある国立公園。名称は、1642年にヨーロッパ人として初めてニュージーランドを発見した探検家タスマンにちなむ。入...
アポ‐さん【アポ山】
《Mount Apo》フィリピン南部、ミンダナオ島南部にある火山。ダバオの西約30キロメートルに位置する。標高2954メートル。同国の最高峰。有史以来、噴火の記録はないが、活発な硫気孔が多く、硫...
アポロ‐ベイ【Apollo Bay】
オーストラリア、ビクトリア州南西部の町。オトウェー岬の東に位置し、バス海峡に面する。グレートオーシャンロードの町の一。漁業が盛んで、海岸保養地としても知られる。西郊に、温帯雨林の広がるオトウェー...
あまかざり‐やま【雨飾山】
新潟県西部、糸魚川(いといがわ)市と長野県北安曇(あずみ)郡小谷(おたり)村との境にある山。標高1963メートル。鐘状(しょうじょう)火山で、頂上南面はロッククライミングに好適。眺望がよく、山頂...
アマカヤク‐こくりつこうえん【アマカヤク国立公園】
《Parque Nacional Natural Amacayacu》コロンビア最南端、アマソナス県にある国立公園。1975年に設置。県都レティシアの北約60キロメートルに位置する。アマゾン川に...
あまくさ‐しょとう【天草諸島】
熊本県宇土半島の南西にある島々。上島・下島・大矢野島を主島とし百余の島からなり、地理上は鹿児島県の長島なども含めていう。室町時代末にキリスト教が広まり、隠れキリシタンや殉教者の多くの遺跡がある。...
アマナ‐しぜんほごく【アマナ自然保護区】
《Reserva de Desenvolvimento Sustentável Amanã》ブラジル北部、アマゾナス州にある自然保護区。ソリモンエス川流域に位置し、アマゾン川流域では最大級の湖で...
あまみぐんとう‐こくていこうえん【奄美群島国定公園】
鹿児島県、奄美群島にあった国定公園。昭和49年(1974)国定公園に指定、平成29年(2017)新規に国立公園に指定された。→奄美群島国立公園