リムーザン【Limousin】
フランス、ヌーベル‐アキテーヌ地方北東部の地域。オート‐ビエンヌ県の県都リモージュをはじめ、窯業が盛ん。
りゅう‐いき【流域】
河川の流れに沿う地域。また、河川に流れ込む降水の降り集まる地域。集水地域。その河川の分水界に囲まれた地域。「—面積」
りゅう‐ちょう【留鳥】
季節による移動をせず、一年じゅう同一地域にすむ鳥。日本ではスズメ・カラス・キジバト・カワセミなど。
りゅうつうぎょうむ‐ちく【流通業務地区】
「流通業務市街地の整備に関する法律」(流通業務市街地整備法)により規定される、都市計画法上の地域地区の一。流通機能の向上及び道路交通の円滑化を図るために都市区域内に定められる地区。
リューネブルガー‐ハイデ【Lüneburger Heide】
ドイツ北部、ニーダーザクセン州北東部、エルベ川、ウェーザー川、アラー川に囲まれた荒地。氷河堆積物、砂地、湿地、エリカの群生地が広がり、一部で牧羊や農業が行われている。1921年に自然保護地域に指...
りょうごく【両国】
東京都墨田区南西部、隅田川東岸の地名。かつては両国橋の東西両岸の地域をいい、名は隅田川が武蔵・下総(しもうさ)両国の境をなしたことによる。回向院がある。
りょうとう【遼東】
中国、遼寧(りょうねい)省南東部の地域。遼河の東をいう。
りょくちほぜん‐ちいき【緑地保全地域】
都市緑地法により規定される、都市計画法上の地域地区の一つ。緑地が不足している市街地において、建築物の敷地内で緑化を推進する必要がある地域。一定規模以上の建築物を新築・増築する場合、敷地面積の一定...
りょくひ‐りつ【緑被率】
ある地域の敷地面積に占める緑地の割合。樹林、農地、草地、園地など、植物の緑に覆われている部分を緑地とする。→緑視率
りょこう‐ひかくサイト【旅行比較サイト】
複数の旅行予約サイト(OTA)の旅行・宿泊プランを横断検索できるウェブサイト。日時・人数・地域などを指定すると、各サイトの条件に合うプランが一括で表示され、価格などを比較することができる。旅行検...