エレメンタリー【elementary】
多く複合語の形で用い、初歩の、基本の、の意を表す。「—スクール(=小学校)」
エレメンタリー‐パーティクル【elementary particle】
物質や場を構成する最も基本的な粒子。素粒子のこと。
えんかく‐さよう【遠隔作用】
1 空間を隔てた二つの物体間に働き、途中の媒質に何ら変化を残すことなく瞬間的に伝わる作用。現在、物理学上の基本的な力は、遠隔作用でなく、すべて近接作用と考えられている。 2 ⇒他感作用
えんざん‐そうち【演算装置】
コンピューターを構成する基本部分で、四則演算・論理演算などを行う装置。CPUなどの論理回路として実装される。算術論理ユニット。算術論理演算装置。ALU(arithmetic logic unit)。
えんちょう‐せん【延長線】
1 線分の一端から、さらに引き延ばした半直線。「線分ABの—と円周との交点」 2 基本方針をさらに先へ進めること。「趣味の—で小さな店をもつ」 3 既設の交通路線を、さらに先へ延ばすこと。また、...
エー‐イー‐シー【AEC】
《Atomic Energy Commission》 原子力委員会。原子力に関する政策、立法、研究開発などを主管する日本の政府機関。内閣府に置かれており、5名の委員で構成され、国の原子力政策の...
エー‐ビー‐シー【ABC】
1 英語のアルファベットの最初の3文字。また、英語のアルファベット。 2 初歩。基本。いろは。「登山の—」
エー‐ブイ‐シー‐エッチ‐ディー【AVCHD】
《advanced video codec high definition》デジタルビデオカメラでハイビジョン映像を記録するための規格の一。平成18年(2006)、ソニーと松下電器産業(現パナソ...
おうしゅう‐きほんけんけんしょう【欧州基本権憲章】
欧州市民および欧州連合域内の住民の市民的・政治的・経済的・社会的権利について定めた憲章。尊厳・自由・平等・連帯・市民権・司法・一般規定の7章54条から成る。2000年12月に欧州理事会(EU首脳...
おう‐たい【横体】
日本の古式泳法で、のし泳ぎのときのように、水面に横臥(おうが)する体形。水府流・神伝流で基本とする。