りゅうさん‐だん【榴散弾】
中に多数の散弾を詰め、破裂するとそれが飛び散る仕掛けの砲弾。
りゅうし‐せん【粒子線】
同一方向に進行する多数の粒子の流れ。電子線・分子線・原子線・中性子線など。
りゅうせい‐ぐん【流星群】
毎年ほぼ決まった時期に、多数の流星が天球上のある一点から四方に飛び出すように現れる現象。彗星(すいせい)が崩壊して生じた流星物質が太陽の周りを公転しており、地球がその軌道を横切るときに見られると...
りゅう‐たい【粒体】
比較的、粗い粒の固体が多数集合している状態。→粉体 →粉粒体
りゅう‐ほ【留保】
[名](スル) 1 すぐその場で行わないで、一時差し控えること。保留。「決定を—する」 2 法律で、権利や義務を残留・保持すること。国際法上は、多数国間の条約で、ある当事国が特定の条項を自国には...
りょうし‐アニーリング【量子アニーリング】
量子力学的に相関をもつ多数の量子ビットを制御し、同時に複数の状態をとる量子ビットが、自ずから、もっともエネルギーが低い状態に変化する現象を利用することで、最適化問題を解く手法。1998年に西森秀...
りょかくじどうしゃ‐うんそうじぎょう【旅客自動車運送事業】
自動車を使用して、有償で旅客を運送する事業。道路運送法で規定され、国土交通大臣の許可が必要。不特定多数の人を対象とする一般旅客自動車運送事業と、特定の人を特定の場所に運ぶ特定旅客自動車運送事業がある。
リンガラージャ‐じいん【リンガラージャ寺院】
《Lingaraj Temple》インド中東部、オリッサ州の都市ブバネシュワルにあるヒンズー教寺院。旧市街に位置する。7世紀創建の寺院に起源し、11世紀初頭、現在見られる高さ54メートルの塔およ...
リンク‐ファーム【link farm】
意図的に多数のウェブページを相互にリンクする行為。または、そのためのウェブサイト。 [補説]被リンク数が多いとサーチエンジンで検索結果の上位に表示されやすいことから、特定のウェブサイトの検索順位...
リング
鈴木光司のホラー小説。見た者を1週間後に呪い殺すビデオテープの恐怖を描く。著者デビュー前の平成元年(1989)に横溝正史賞に応募された作品で、単行本は平成3年(1991)刊行。続編に「らせん」「...