出典:gooニュース
岡山大学病院の30代女性事務職員を懲戒処分 難病患者に関する書類の検査日を偽造
岡山大学は、公文書の偽造を行ったとして、岡山大学病院の30代の女性事務職員をきのう(3月31日)付けで減給1か月の懲戒処分としました。岡山大学によりますと、女性は、昨年7月に作成権限が無いにもかかわらず、医師が作成した難病患者の臨床調査個人票(診断書)の検査日について、3か所の日付を変更し、許可なく公印を使用して不正に文書を作成したということです。
岡山大学病院 公文書偽造で職員を懲戒処分 減給2分の1(1日分)
岡山大学によりますと、この事務職員は2025年7月、過去に医師が作成した臨床調査個人票の検査日について、3カ所を虚偽の日付に変更した上、正規の手続きを踏まないまま許可なく大学病院の印を使用して、不正に文章を作成した(公文書偽造に当たる行為)などとしています。「臨床調査個人票」とは、患者が指定難病にかかっていることや、病状の程度を証明する書類です。
都会の大学病院を飛び出して、離島で1カ月の地域医療研修!/離島で研修医やってきました
都会の大学病院で研修医生活を送っていた主人公・ポチ。彼が地域医療研修で選んだのは島でした。「点滴台の代わりにハンガー」「牛を目印に訪問看護」などなど、バカンス気分で訪れた彼が直面したのは、都会の病院での常識が一切通用しない離島医療の現場で...。『離島で研修医やってきました。 お医者さん修行中コミックエッセイ』(KADOKAWA)は、研修医たちの奮闘コミックエッセイの続編です。
もっと調べる