姓氏の一。
おおたきひでじ【大滝秀治】
[1925〜2012]俳優。東京の生まれ。昭和25年(1950)、劇団民芸の創設時に研究生として参加。昭和45年(1970)に「審判」の演技で注目された後は、民芸の看板俳優として活躍した。映画・テレビにも進出し「影武者」「お葬式」などに出演。平成23年(2011)文化功労者。
おおたきえいいち【大滝詠一】
[1948〜2013]音楽家。岩手の生まれ。本名、栄一。昭和45年(1970)に、ロックバンド「はっぴいえんど」のメンバーとしてデビュー。ロックミュージックを日本語の歌詞で歌う様式が当時話題となった。後に自身のレーベル「Niagara」を設立し、ソロとして活躍。作曲家としての代表作に「冬のリヴィエラ」「風立ちぬ」など。
出典:gooニュース
大滝詠一設立「ナイアガラ・レコード」50周年記念ライブ、7月にLINE CUBE SHUIBUYAで開催決定 井上鑑がサウンドプロデュースを担当、秘蔵映像上映も
J-WAVEでは、大滝詠一制作の“音頭ナンバー”で踊る「ナイアガラ盆踊り」を、2023年のINSPIRE TOKYOより2年連続開催し好評を博している。コラボレーション3年目を迎える今年は、大滝詠一が設立したナイアガラ・レコード50周年を迎える記念すべきイヤー。
尾鷲でツキノワグマ「目撃」 大滝いぼ不動明王付近の市道 三重
【尾鷲】20日午後1時15分ごろ、三重県尾鷲市泉町の大滝いぼ不動明王付近の市道でツキノワグマを目撃したと、市内の男性から市役所へ通報があった。市内のクマ目撃情報は今年初めて。 市によると、男性は不動明王周辺を散歩中、体長80センチほどのクマを目撃した。目撃後、クマはその場から離れるように山林方面に逃げた。市や尾鷲署が連携して注意を呼びかけている。
五穀豊穣願い神輿渡御 楢葉・大滝神社の「お浜下り」
山田浜の津神社では、大滝神社と木戸八幡神社の宇佐神正道宮司(69)が海水でぬらしたサカキで、みこしを清める「お塩ごり」を行った。
もっと調べる