はらい‐さ・げる【払(い)下げる】
[動ガ下一][文]はらひさ・ぐ[ガ下二]官公庁などが、不要になったものを民間に売り渡す。「国有地を—・げる」⇔買い上げる。
ひようしゃ‐ねんきん【被用者年金】
公的年金のうち、民間企業や官公庁に雇用されている人が加入する年金。厚生年金・国家公務員共済年金・地方公務員共済年金・私立学校教職員共済年金がある。
ピー‐ピー‐エー‐ピー【PPAP】
添付ファイルつき電子メールを送信する際の、コンピューターセキュリティー上の手法の一。まず、ZIP(ジップ)形式で暗号化したファイルを、電子メールに添付して送信する。次に、そのZIPファイル解凍の...
プラトー【Plateau】
コートジボワールの前首都アビジャンの中心街。官公庁や企業の高層ビルが多く立地する。
ミンゴーラ【Mingora】
パキスタン北西部、カイバルパクトゥンクワ州の都市。スワート地方の中心都市であり、古くから交易、交通の要地。市街中心部のバザールが有名。南郊に官公庁が集まるサイドゥシャリーフがある。周辺にはブトカ...
めやす‐ばこ【目安箱】
1 享保6年(1721)8代将軍徳川吉宗が享保の改革の一つとして評定所前に設置して庶民の進言・不満などを投書させた箱。箱は将軍の面前で開けられ、将軍が自ら開封し閲覧した。訴状箱。→箱訴 2 官公...
めん‐きょ【免許】
[名](スル) 1 ある特定の事を行うのを官公庁が許すこと。また、法令によって、一般には禁止されている行為を、特定の場合、特定の人だけに許す行政処分。「—を取得する」「—がおりる」「運転—」「幕...
めんきょ‐えいぎょう【免許営業】
官公庁の免許や許可を受けなければ行えない営業。質屋・古物商・風俗営業など。
めんきょ‐かんさつ【免許鑑札】
官公庁が免許の証として交付する鑑札。
めんきょ‐じょう【免許状】
官公庁が免許の証として交付する文書。免状。免許書。