ほう‐がん【判官】
《「はんがん」の音変化》 四等官の第三等官。特に、衛府の尉(じょう)であって検非違使(けびいし)を兼ねる者。→判官(じょう) 《検非違使の尉であったところから》源義経の通称。
ほうむ‐かん【法務官】
1 旧日本陸海軍で法律に関する事務を担当した職員。文官で、軍法会議では検察官をつとめた。 2 古代ローマの官名。執政官(コンスル)の正式な称号。のちには司法行政を担当した政務官の称。プラエトル。
ほごかんさつ‐かん【保護観察官】
地方更生保護委員会の事務局および保護観察所に置かれる法務省の職員。医学・心理学など更生保護に関する専門的知識に基づいて、犯罪者や非行少年の更生保護ならびに犯罪の予防に関する事務に従事する。
ほん‐かん【本官】
1 正式の官職。試補・雇(やとい)などに対していう。 2 兼官に対して、本来の官職。 3 官職にある者が、職務上、自分をさしていう語。 [アクセント]1・2はホンカン、3はホンカン。
ホンコン‐ぎょうせいちょうかん【香港行政長官】
香港の首長。800人の委員で構成される選挙委員会による間接選挙で選出され、香港政府を統率する。任期は5年。再任は一度のみ可能。初代長官は董建華(とうけんか)、現長官は梁振英(りょうしんえい)(2...
ほんぞく‐ちょうかん【本属長官】
旧制で、官吏の身分上・職務上の上官。現在の国家公務員法における所轄庁の長または任命権者がこれにあたる。
ぼうえき‐かん【防疫官】
植物や動物の検疫を行う農林水産技官。国家公務員。植物防疫官は、植物防疫法に基づいて、空港・港湾などに設置された植物防疫所で、家畜防疫官は、家畜伝染病予防法に基づいて、空港・港湾などに設置された動...
ぼう‐かん【坊官】
1 春宮坊(とうぐうぼう)の職員の総称。 2 門跡家などに仕え、事務に当たった在俗の僧。剃髪(ていはつ)し法衣を着るが、肉食妻帯し、帯刀を許された。殿上法師。房官。
ぼくみん‐かん【牧民官】
地方長官。
ぼっ‐かん【没官】
1 官職を取り上げること。 2 ⇒もっかん(没官)