せん【専〔專〕】
[音]セン(呉)(漢) [訓]もっぱら もはら [学習漢字]6年 1 他の事はおいてそれだけに集中する。それひとすじ。「専一・専攻・専属・専任・専念・専門」 2 ひとり占めにする。自分かってに物...
センサー‐タグ【sensor tag】
温度・湿度・加速度などのセンサーを備えた小型のICタグ。専用のリーダーにより、非接触でデータの読み取りが可能。
せんしゅ‐むら【選手村】
オリンピックなど、大規模な国際競技大会に出場する選手専用の宿舎を集めた区域。
せんよう‐サーバー【専用サーバー】
ホスティングサービスで、単一の利用者が個別に利用するサーバー。一般に、保守管理や環境構築も利用者が行う。使用するオペレーティングシステムやアプリケーションソフトを自由に選択でき、他の利用者の影響...
せんよう‐せん【専用線】
企業内の本社・支社など、特定の2地点を結ぶために電気通信事業者から借り受けた専用のデータ通信回線。→公衆回線
せんよう‐レンタルサーバー【専用レンタルサーバー】
⇒専用サーバー
ぜったい‐たかさせいげん【絶対高さ制限】
市街地の景観や住環境を守るために建築物の高さの上限を定める規制。第1種・第2種低層住居専用地域では、建築物の高さは10メートルまたは12メートル以内に制限されている。→高度地区
ゼロごゼロ‐ばんごう【〇五〇番号】
050で始まる、IP電話専用の11桁の電話番号。平成14年(2002)、総務省が一定水準の通話品質を満たした通信事業者に対して割り当てを開始。050電話番号。
ゼロごゼロ‐プラス【〇五〇プラス】
《050 plus》スマートホン向けのIP電話サービスの一。NTTコミュニケーションズが平成23年(2011)より提供開始。050から始まる専用の電話番号を用いて通話する。
ソフトウエア‐シンセサイザー【software synthesizer】
コンピューター上でシンセサイザーの機能を実現するソフトウエア。従来のシンセサイザーは電子回路を用いて音を合成する専用の装置だったが、コンピューターの処理能力の向上に伴い、音の発振と合成をソフトウ...