ホーエンツォレルン‐ばし【ホーエンツォレルン橋】
《Hohenzollernbrücke》ドイツ西部の都市ケルンにある橋。市街中心部を流れるライン川に架かる。1911年建造。全長409メートル。鋼鉄造のアーチ橋で、鉄道橋と歩行者専用の通路からな...
ホーム‐エレベーター
《(和)home+elevator》個人住宅用に設置される家族専用の垂直式昇降機。定員3名、昇降行程10メートル以下の構造のもの。
ボット【bot】
《「ロボット」の略》コンピューターで、人の代わりに自動的に実行するプログラムの総称。コンピューターウイルスの一種で、悪意ある攻撃者による指令を、外部から自由に実行できるようにするプログラムや、サ...
ポスト‐プロセッサー【post processor】
ポストプロセッシングに用いられる専用のソフトウエア。
ポータブル‐ストレージデバイス【portable storage device】
小型軽量で携帯性に優れた補助記憶装置。小型のハードディスクやフラッシュメモリーなどが用いられる。デジタルカメラの画像データを一時的に保存・管理する専用の機器はフォトストレージと呼ばれる。モバイル...
マイ‐デイズ【my daiz】
NTTドコモが提供する音声アシスタント機能。音声認識技術と自然言語処理を組み合わせ、話し言葉による問いかけや要求に対し、適切に回答したり動作したりする。専用のアプリをスマートホンやタブレット型端...
マイニング‐リグ【mining rig】
1 鉱山などの掘削機。 2 ビットコインなどの仮想通貨のマイニングをするための機器。高性能のGPUや専用のASIC(エーシック)を搭載し、ハッシュ値などの膨大な計算を行う。
マイ‐ボール
《(和)my+ball》 1 ラグビーなどの球技で、自分のチームが攻撃権を保持していること。自分たちがボールを持っている状態。 2 野球などで、「自分が処理する」ことを意味する掛け声。 3 ボウ...
マスク‐ロム【mask ROM】
コンピューターの読み出し専用の半導体記憶装置(ROM)のうち、製造時に情報が書き込まれ、その後、内容の変更ができないもの。電子辞書や組み込みシステムのファームウエアなどに利用される。
まつげ‐エクステンション【睫エクステンション】
《extension は、つけ毛の意》一本一本のまつげに人工毛を専用の接着剤で付ける美容法。また、それに用いるつけ毛。→つけまつげ