出典:gooニュース
【社会人野球】日産、神奈川2工場閉鎖方針 野球部関係者は活動再休止や解散を否定 ナインに「心配しなくていい」
経営再建中の日産自動車(横浜市西区)が国内では追浜工場(横須賀市)と日産車体・湘南工場(平塚市)を閉鎖する方針との一部報道を受け、今年1月に16年ぶりに活動再開した社会人野球の同社硬式野球部内外でもさまざまな声が挙がっている。 野球部は過去に都市対抗大会で2回優勝、日本選手権で1回優勝した強豪。だが、2009年末に同社の業績悪化によるコスト削減のあおりを受け休止となった。昨年
日産、追浜と湘南の2工場閉鎖検討 海外は南ア、メキシコなど4カ国
国内の主力工場が閉鎖となれば、1999年にカルロス・ゴーン氏が打ち出した大規模リストラ策「日産リバイバルプラン」に基づき、村山工場(東京都)など国内5工場を閉鎖して以来となる。海外は公表済みのインドとアルゼンチンのほか、南アフリカとメキシコ2工場を閉鎖する案がある。2月に発表していたタイ工場の一部閉鎖は今回の削減対象に含めない。 日産は国内に五つの車両生産工場を持つ。
日産が神奈川の2工場閉鎖を検討 追浜工場と湘南工場(日産車体) 創業の地・神奈川から完成車工場消える可能性
経営立て直しを急いでいる日産自動車が、神奈川県にある2つの工場の閉鎖を検討していることがわかりました。日産は13日に2027年度までを目途に、全世界で17ある工場のうち7つの工場の閉鎖を発表しています。関係者によりますと、国内では神奈川県にある追浜工場と、子会社の日産車体の湘南工場の閉鎖を検討しているということです。
もっと調べる